「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(食品・飲料)業界
- 安曇野食品工房株式会社の評判・口コミ
- 安曇野食品工房株式会社の成長・働きがい
安曇野食品工房株式会社の成長・働きがい
3.8
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
安曇野食品工房株式会社の成長・働きがいの口コミページです。安曇野食品工房株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを37件掲載中。エンゲージ会社の評判は、安曇野食品工房株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年07月10日
口コミ投稿日:2024年07月05日
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2024年07月08日
回答者: 女性/ 商品企画開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2024年07月10日
回答者: 女性/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年07月09日
回答者: 男性/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
同じ業界の企業の口コミ
3.1
大阪府大阪市中央区神崎町4−12
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:企業研修は形どおりやりましたよ。という、人事側の投げやりさが...
続きを見る
0.0
福岡県北九州市若松区北浜1−4−4
メーカー・食品・飲料
2.6
東京都千代田区神田錦町1−25日清製粉グループ本社ビル3F
メーカー・食品・飲料
0.0
埼玉県川越市砂新田129
メーカー・食品・飲料
2.1
神奈川県藤沢市川名2−6−10
メーカー・食品・飲料
2.8
神奈川県鎌倉市雪ノ下1−12−4
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格手当があるので未経験で入って勉強して取得してる人もいる。...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市北区西味鋺1−212
メーカー・食品・飲料
3.0
愛知県名古屋市西区丸野2−14
メーカー・食品・飲料
2.7
静岡県三島市安久43−2
メーカー・食品・飲料
2.9
東京都江東区東陽6−3−2イースト21タワー5F
メーカー・食品・飲料
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
安曇野食品工房株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 安曇野食品工房(株) 商品企画開発部 企画課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
新入社員から2、3年間は社会人としての導入期でもあり覚えることも多くそれに追われて大変な時期もあります。仕事をこなすことに精一杯で自身の成長についてあまり実感がないかも知れません。ただその後、5,6年目とキャリアを積んでいくと徐々に自分がこなせる仕事の範囲も広がり自信がついていく傾向にあります。それはどこの会社でも同様かと思います。
また、当社の場合は個人の適性を見ながら適材適所でその方に合致した職種で活躍してもらう傾向にあります。
例えば入社当初に工場に配属されたとしても本人の希望があれば商品企画業務への職種変更も考慮されます。また、商品企画から営業職への変更も実際にありますので、その辺りはフレキシブルに対応している会社だと思います。本人が自分がこの仕事に向いているといると思っても実際はそうでないこともありますので。
それとは別に本人の成長の為に職種の変更も行うこともあります。
また、普段の業務でのOJTでの成長とは別に通信教育制度、中堅社員のフォローアップ研修などもあり節目での個人のキャリアについて考える機会があります。
働きがい:
弊社は大企業のように細かく業務分担されていません。
それゆえに比較的どの部署も個人の業務範囲は広いと感じます。
私の場合はキャリアの中で長期間、商品企画に従事しておりますが、
商品の企画段階から発売、その後の販売検証まで一機通関で携わり非常にやりがいを感じています。また、社内の沢山の部署とのかかわりがあります。商品開発課、品質保証部、生産部、CVS営業部、量販営業部、総務部と多くの部署とのかかわりで学ぶことも非常に多いです。
また得意先との商談や協力業者との折衝なども多く自分の枠を広げることが出来るので非常に働きがいを感じています。過去に知人が自社商品を愛用していることが解ったことがありそんなときも『グッと』働きがいを感じました。