回答者: 男性/ AE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1300万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 1300万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
3月の提示年収が12ヶ月に分けて支給される。基本給の他に非営業系の職種に所属している社員であれば、年間のボーナスが提示年収の10%程度を締めており、業績と個人のパフォーマンスに応じて数パーセントの前後調整が入り3月に支給がされる。
セールス関連のチームに所属している社員の場合は、基本給に加えて個人および所属チームの目標に対するパフォーマンスに応じて提示年収の35%前後がインセンティブ分の給与として支給される。目標を達成した場合は、そのパーセンテージに応じて加点があり例えば、101パーセントの達成率だった場合には35パーセント分の予定インセンティブに加えて、オーバーアチーブの分のパーセンテージに3倍の加点が付与され、最終的なインセンティブ付与のパーセンテージが提示年収の103パーセンテージになる。時期にもよるが、セールスの所属部署によっては150パーセントの達成率になる社員もたまにいるため、その場合はもともとの想定年収100パーセントに加えて、50かける3の150パーセントが加わり、とてつもない年収に跳ね上がることが頻繁ではないが過去には発生していた。逆に目標に対して未達のパーセンテージが大きい場合、インセンティブが全く付与されない足切りのバーがある。
評価制度:
納得感が全体的にはあるが、人数が少なく評価は属人的
AOLプラットフォームズ・ジャパン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会員登録(無料)はこちら