回答者: 女性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 39万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 39万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
TOEIC給や保育料手当がありました。TOEIC給は900点で20000円/月ほど、保育料は実費の半分を40000円/月といった内容でした。特に英語を使わない業務ですし、ワーパパ・ママは多くない状況だったので、この手当にどんな意味があるのかはわかりません。
評価制度:
評価制度は、半期ごとにありました。あらかじめゴールとアクションプランを立てて、それに沿って評価されます。ただ、メンバーレベルで一程度上がると、そこからはリーダーやマネージャーにならないと上がらないです。
給料テーブルが決められています。一人当たりの生産性を考慮されています。今思うと、合理的な給料体制だったかと思います。ただ、時間単位で業務内容を報告しないといけない部署があり、そこは大変そうでした。
INCLUSIVE株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ Webコンテンツ制作・編集、Webライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら