エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(85件)

ユナイト株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年10月15日
福利厚生:
住宅補助、通勤手当があります。
退職金はあるのか不明です。

オフィス環境:
直行直帰の現場なので、どの現場に配属になるかで左右されます。
休憩室すらなく、車で休むしかない所も多いです。

ユナイト株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 施工部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 施工部/ 無し

3.3
口コミ投稿日:2022年11月10日
勤務時間・仕事量:
現場に行って当日のスケジュールを確認してからの作業ですが天候に左右される現場も多い

休日休暇:
有給休暇は比較的取りやすく、長期休暇はまわりに取得した者がいなかったのと耳にした事も無かったたので詳しくは分かりかねます

ユナイト株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年10月15日
企業カルチャー・社風:
やりたい事はやれますが、評価になるかどうかは不明です。

組織体制・コミュニケーション:
従業員同士は仲が良いです。

ダイバーシティ・多様性:
外国人採用も積極的にやっています。
外国人の方が真面目に働きます。

ユナイト株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 施工技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 施工技術部/ リーダー

2.6
口コミ投稿日:2024年03月06日
女性の働きやすさ:
施工以外の管理部は女性1人
管理部と施工部が別れているので
管理部がどれくらいの仕事をしているのか分からない

ユナイト株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月06日

回答者: 女性/ 施工技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 施工技術部/ リーダー

2.6
口コミ投稿日:2024年03月06日
成長・キャリア開発:
初仕事から現場を任される期間が短すぎて、各々の現場作業のクオリティが悪い
研修制度を提示しても何年経っても実施されない
その場しのぎ

働きがい:
内外装含め車の仕上がりビフォーアフターが仕事のやりがいを感じる。
過酷な現場での作業なので
仲間意識が強くなる。

ユナイト株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月19日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年03月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
従業員ファーストと掲げていますがファーストではない。

ユナイト株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月19日

回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年03月19日
事業の強み:
若さと勢い

事業の弱み:
人材不足から従業員の勤務態度、不正も見逃しがち。
辞めると騒げば待遇を良くし引き留める。
騒いだもの勝ちのところがある。

事業展望:
従業員ファーストとは何かをもう一度よく考え直すべき。
初心に帰る。

ユナイト株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 女性/ 施工技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 施工技術部/ リーダー

2.6
口コミ投稿日:2024年07月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
340万円 28万円 3万円 40万円
年収 340万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 40万円
昇給・昇進スピード:
無理して遅くまで残業、休み返上の勤務をすると役職はすぐに上がります。
そして役職を上げそらに責任感を持たせ遠くの現場のフォローなどをさせます。

評価・昇給制度:
年に1回
現場職に関わらず、評価する上司が現場に見に来ず適当な評価でそれぞれの社員給与が変わります。