エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(9件)

金沢工業大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月31日
福利厚生:
入社して2年は研修中とのことで住居手当はでないが、その後は上限はあるが家賃の半額まで補助となった。
大学にトレーニングジムがあるため、職員は自由に使うことができる。

オフィス環境:
会議や打ち合わせができるスペースは学内に多数あり快適である。トイレもきれいなところが多い。敷地が広いため、端から端へ移動がある際は時間を要する。

金沢工業大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 映像制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 情報処理サービスセンター/ 会社員

3.9
口コミ投稿日:2024年04月12日
勤務時間・休日休暇:
基本週5~6日勤務。大学のイベント(学祭やオープンキャンパス)がある際は休日出勤となり、その後振替休日を取る。
土曜勤務は月に何日出勤するか部署内で相談。ずらすことも可能なので困ることはない。

多様な働き方支援:
基本的にリモートワークはない。

金沢工業大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 映像制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 情報処理サービスセンター/ 会社員

3.9
口コミ投稿日:2024年04月12日
企業カルチャー・社風:
新しく入社する方(新卒)が少ないため、中途から入社する方は年齢が近く働きやすい。
コミュニケーションは取りやすい方が多いためそういった部分も困る部分はなし。
大学での式典(入学式や卒業式)など緊張しながら仕事ができる機会もあるため、やりがいはある。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流としては、イベントに参加する際に他部署の方と交流することはあるが、基本的には部署内で仕事をしていることが多い。上司に関しては、デスクも近く皆話しながら仕事をしているため話やすい。

ダイバーシティ・多様性:
部署にもよるが女性は少ない方。国籍に関しては英語教師もいるため海外の方も少し在籍している。

金沢工業大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月31日
女性の働きやすさ:
女性社員が多く、女性管理職も比較的多い職場でした。夏期休暇、冬期休暇はそれぞれ10日程度ずつある。
土曜日も大学は開いているので、月に3回は昼まで出勤する必要がある。

金沢工業大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月31日
働きがい:
学生たちのサポートを通じて、その成長していく姿を見ることができる。

金沢工業大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月31日
事業の強み:
強み:独自の教育制度を推進しており、地方の大学ながら志願者は全国から集まる。北陸出身の学生は4割程度で、あとは全国から来ている学生で構成されている。

事業の弱み:
18歳人口が減ってきているにもかかわらず、理工学系の学部を増設する大学が全国的に増えてきており、学生の奪い合い状態になっている。
実際、ここ数年で学科によっては定員割れも発生してきており、改組も行っているが、今後より一層の改革が必要と考える。