エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エフ・アール・エスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
626万円350~1620万円13

(平均年齢43.0歳)

回答者の平均年収626万円
回答者の年収範囲350~1620万円
回答者数13

(平均年齢43.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
663万円
(平均年齢42.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
400万円
(平均年齢36.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
450万円
(平均年齢57.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(84件)

株式会社エフ・アール・エスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 男性/ 不動産売買/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 部長

3.5
口コミ投稿日:2024年02月03日
福利厚生:
通勤手当は、全て支払われる。
住宅補助は無し。※一部地方からの転勤の場合は、寮があり、家賃の一部補助有り。
退職金は、無し。

オフィス環境:
ワンフロアに、パーテーションのついたてのみの仕切り。

声はどこで話してもだだ漏れです。

どこの会社も、エントランスや、お客様室にはある程度お金をかけるが、入口入ったら、パーテーションのみの仕切りで丸見え。

来社が少ないビジネスモデルの為、無駄にコストをかけても意味がなく、良い点だと思います。

株式会社エフ・アール・エスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年10月15日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9時半18時半ですが、皆9時には出社して準備しています。
18時半にはほとんど定時退社していると思います。
不動産会社ですが土日祝日が休みなので、家族との時間も大切にできています。
夏は暑いから仕事にならない、熱中症になりやすいということで、夏休みがすごく長かったです。さらに前後で有休もとれました。
年末年始の休暇も多かったと思います。

多様な働き方支援:
リモートワーク制度はほとんどありません。
フレックス制度はないです。副業はNGです。
給与が高いので副業したいという人は聞いたことはないですが。
その人の希望や特性を見て、配置転換はしやすい環境にあります。

株式会社エフ・アール・エスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 不動産営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
企業カルチャー・社風:
営業なので自ら行動しなければなりませんが、福岡にデータセンターを設けていることもあり、どこにどのように営業すれば良いのかがリストに出ていて、とても営業戦略が立てやすいです。行き当たりばったりの外回りではなく、効率よく成果に繋げることができます。代表自らアドバイスもいただけます。営業マンの個人プレイではなく、会社全体がチームとなって助け合える環境だったので、収益未経験の私でも楽しく働けているのだと思います。

組織体制・コミュニケーション:
これまで不動産業界は個人プレイが多く、先輩方もノウハウ等、教えていただけない印象がありました。忙しそう、と話しかけられない印象でもありました。ですが、この会社に入り、研修時から皆温かく話しかけてくださり、経験に基づくノウハウを教えてくれました。今でも度々困っていると、大丈夫?と声をかけてくれたり、自分の時間を犠牲にしてアドバイスしてもれえています。分からないことが分からないと言える環境です。また、データセンターやシステム課もあり、パソコン操作が苦手な私でも気軽に聞ける環境で非常に助かっています。皆、親切に教えてくれます。

ダイバーシティ・多様性:
台湾支店を設けたこともあり、国籍についてはグローバルになってきた印象です。代表は人を差別するような方ではないです。今のところ、私が知る限りでは障害のある方や宗教などは把握していませんが、男女に関しては分け隔てなく採用されています。また、私自身、少し持病があり、面接時にお伝えしましたが、問題なく採用してもらいました。

株式会社エフ・アール・エスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 不動産営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。実際に女性社員もたくさんいます。理由として、男性、女性は関係なく仕事で評価されています。ほぼ定時で帰宅出来るので、家庭がある方でも支障なく働けると思います。また女性の部長もおり、すぐに相談できる環境にあります。

株式会社エフ・アール・エスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 不動産営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
成長・キャリア開発:
簡単なお仕事ではないですが、不動産をやる以上難しいことにも挑戦したかったので入社して良かったです。同じ不動産の中でも知識を要する業種だと思います。知らないことだらけでしたが、日々知識が増えて、各方面の業者さんや投資家の方と話が出来るようになっていることが成長だと感じています。

働きがい:
物件売却希望のお客様にはそれぞれの事情があり、ご希望もあり、それを叶えることが出来たとき、とても達成感を感じます。決済までの間、たくさんお会いする中、信頼関係も深まっていくのを実感できます。色々な業者がいる中、自分を信頼してくれている以上、頑張ろうと思えます。決済が終わり、もう何の用事も無いのに「元気にしてる?あの時はありがとう。」という電話をもらったりします。とても嬉しい、やりがいのあるお仕事だと思いました。

株式会社エフ・アール・エスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月12日

回答者: 男性/ 不動産の売買仲介/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
求人には反響営業と記載があったが実際に入社してみるとテレアポ営業や飛び込み営業が中心の営業スタイルでした。
営業社員の7割が年収1000万超えと面接時に言われたが、各社員の売上から換算すると年収1000万円超えの社員は1割いないように思えた。
面接時に離職率が低く、定着率が高いと聞かされていたが入社後、数週間から数ヶ月で辞めていく社員が散見された。

株式会社エフ・アール・エスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 不動産営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
事業の強み:
独自のデータ、リスト取得の量。常に新たな戦略の指示をいただける。好奇心のある代表の為、いつも新しいことを考えていて他にはないマーケティングができる。新しい取り組みを行うまでのスピードが速い。いつでも代表や上長、他店の支店長、本社部長などと連絡がとれ、直接相談できる環境にあこと。

事業の弱み:
営業が得意ではなく、自ら行動するタイプじゃない方は向かないかと思います。誰でも成長させ、働ける、という訳ではないので入社しても全ての方が働きやすいとは感じないと思います。また、前職の経験に基づき採用基準や役職が決まるので上席が必ずしも経験があり、的確な指導やアドバイスがいただける方かは分からないので全て代表に確認が必要です。

事業展望:
難しいことは分かりませんが、他不動産の知り合いと交流している中、弊社の事業内容は面白いと好評で、誇りを持っています。経験が多い訳ではないので知らないことばかりですが、弊社のような会社は業界でも少なく、この1年でも新たな取り組みが数多くあり、色々な事にチャレンジしていく社風は他にないと感じております。年々売上も増加していることから安心して働ける会社かと思っています。

株式会社エフ・アール・エスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 不動産営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年10月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 --万円 --万円 --万円
年収 900万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
代表が直接説明のうえ的確に評価してもらえます。1年以内であっても昇格、昇進を目指せます。歩合も項目が細かく正確に支給されるので、自身が頑張った分に見合った納得した手当をいただけました。どんどん頑張ろうと思える給与形態だと思います。

評価制度:
実力主義だと思います。頑張った分だけ正当に評価されます。評価については都度行われている印象で、成果次第で早く昇進、昇格のチャンスがある会社です。私は中途採用の為、入社して半年程で4月を迎えましたが、そのタイミングで昇格することができ、モチベーションにもなりました。