エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

株式会社TIAMの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月30日

回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年04月30日
オフィス環境:
窓も多くて、明るい環境。
オフィス内のテーブルはすべて杉・ヒノキで作られた特注品とのこと。
観葉植物や植栽もたくさん置かれていて、無機質な感じがしない。
ディフューザーも置いてあって、経営者陣がオフィス環境を重要視していると思う。
恵比寿駅からも近く、ビルの近くにもコンビニが数件あるので、便利な立地。
昼休みは会議室が開放されるので、お弁当持参でも問題ないのが助かります。

株式会社TIAMの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月28日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年04月28日
勤務時間・休日休暇:
部署にもよりますが、個々の働き方を尊重してくれる風潮があり、おおよそワークライフバランスは調整が可能です。
また入社後しばらくして業務に慣れてきたら、業務のやり方やスケジュール調整を個人の裁量に任せるという雰囲気があるため、自分自身でスケジュールを組んだり業務の管理が出来るという人には合うかと思います。
休日は夏季休暇、年末年始、土日祝です。

株式会社TIAMの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年05月06日
企業カルチャー・社風:
「自己完結できる力」や「各々で考えて行動する力」が求められる社風です。
「言われたことだけをやっていたい」「責任を持ちたくない」と思っている方や、他責傾向をお持ちの方には「合わない会社」だと思います。
企業理念や行動指針として挙げられている「仕事に対しての考え方」が合わない場合は、評価に結びつかない傾向があると思います。
「自分から行動しよう」「働くなら、楽しくやろう」「自分だけやるだけでなく他人を巻き込もう」と考えていける人が評価されている組織だと感じます。

株式会社TIAMの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月17日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月17日
成長・キャリア開発:システム開発の上流から下流まで、全てを経験できる。配属される部署にも依るが、私は入社3年間で要件定義/設計/開発/テスト/運用保守、さらにはアプリ/インフラと全てを経験できた。常に新しいことに行えることを「新鮮」や「挑戦」と捉えられる人には魅力的がだ、「リセット」や「0スタート」と捉える人にとっては厳しい仕事である。

株式会社TIAMの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年05月06日
事業の強み:
メインの役員が言っていることは私が入社してからこれまでも変わっておらず、決裁等の決断も早く、信頼ができます。
役員たちが現状に満足しないタイプで、「自分たちが持っている仕事・お客様を積極的に部下に渡し、自分は新たな仕事・お客様を取りに行く」という行動をしているため、スピード感についていけるメンバーは成長も昇給も早いように思います(評価制度上、飛び級のような形で昇給したメンバーもいます)。
また、代表は他業種の会社も複数経営しているため、IT一本の会社よりは安定しているように思います。

株式会社TIAMの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月06日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年05月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
学歴不問、社歴も不問。年齢も関係ありません。年功序列のような評価は一切ないため、誰にでも昇進・昇格できるチャンスがあります。
評価制度については、導入以来、見直し・改定がされ続けています。自分の業務スキルを突き詰めていく方も評価はされるように設計されていますが、若手の教育に携わったり、他人(社内・社外問わず)を引っ張ってリードしていくことができる方のほうが昇進・昇格のスピードは早いです。