回答者: 男性/ 携帯販売、通信販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間は店舗によって閉店時間も異なるため大きく変わる。大体の店舗が早番9:30〜18:30、遅番12:00〜21:00であることが多い印象。月の比は早番:遅番=3:7くらいで仕事帰りにくるお客様を対応することが多いため、遅番に比重をおいたシフトとなる。
休暇は毎月10日に翌月の希望休を締めることがほとんど。月で5日間まで、そのうち土日は2日間まで選ぶことが可能。
多様な働き方支援:
リモートワーク:(店舗勤務)不可 (本社勤務)週1で事前申請すれば可能
時短勤務:有休を半分使うことになるが、希望休と一緒の扱いで前月10日までに申請可能
副業:不可
通勤:私服
※制服支給あり
KDDIプリシード株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文KDDIプリシード株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 携帯販売、通信販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ホームエリアというものがあり、基本的に住宅補助や寮などはない。ただ、ホームエリア外(例えば、普段東京勤務で北海道に転勤など)への異動や長期応援時は社宅費や寮などは提供してもらえる。通勤手当は出してもらえるが、基本的に通勤は公共交通機関のみ。一部お店(確か本所早稲田店)のみ車通勤を認められる場合もあるようだが、他の店舗では認められないのがほとんど。自転車通勤ももちろん許可はおりない。退職金はない。
オフィス環境:
品川に本部があるが、総合職になって本部に所属するとかでない限り、ほとんど行くことはない。
配属される店舗は大都会のど真ん中に位置していることがほとんど。お店によっては独自のカフェを併設していたりeSPORTSのコーナーもあったりする。直営店というだけあり、綺麗なお店がほとんどである。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る