エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

合同会社Everyone’Sの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
371万円250~450万円12

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収371万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数12

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
368万円
(平均年齢30.6歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
400万円
(平均年齢37.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(84件)

合同会社Everyone’Sの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ コンシューマー営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月12日
福利厚生:
勤続年数におおじた手当の他にも住宅手当、確定拠出年金、結婚祝い金、インフラ手当と他にも社割や優待等があり、個人から家族まで幅広く利用が出来ており、主に金銭面で、助けられたと感じるシーンが多かったです。

オフィス環境:
完全分煙で、本社1Fには飲食店もあります。オフィスに関しては小さい会議室が2つ研修室がひとつと、給湯室と事務室になっており、ビル5階のワンフロアが本社です。ただ自分は営業職の為、普段は本社に赴くことは無く店舗稼働がほとんどの為、営業の方は配属店舗によってかなり左右されます。大型店舗だと2階建てや3階建てだったり、個室があったり、仮眠室があったりと様々です。

合同会社Everyone’Sの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
勤務時間・休日休暇:
残業はほぼございません。休日は所定の日数取得できます。
業務量が多い曜日以外は、希望休も取りやすいと思います。
有給休暇が取得ができない社員がいないよう、有給休暇を使っていない場合は必ず有給休暇を取得するよう推奨されている月があるので、有給休暇の使用率も高いと思います。

多様な働き方支援:
副業は会社に申告が必要ですが、禁止はされていません。
リモートワークはできません。
総務部の勤務時間は10時~19時、もしくは11時~20時です。
どちらか片方に固定ではなく、勤務日によってどちらかの時間での勤務になります。

合同会社Everyone’Sの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
企業カルチャー・社風:
「義を持って目の前の何人、何事にも誠心誠意向き合い、関わり合う皆で喜びを分かち合う。」という企業理念の通り、社員や、その家族、協力会社との関わりを大切にしていると思います。また、現状維持は衰退という考えがあるので、日々成長していくことが大切です。

組織体制・コミュニケーション:
総務部は常に同じ部屋で業務に取り組んでいるため、業務内容に対する相談や質問がしやすい環境であると思います。また、事務所のバリスタで好きな時間にコーヒーを飲んだり、持ち寄ったお菓子を食べてブレイクタイムを挟むこともあります。

合同会社Everyone’Sの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月10日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年05月10日
女性の働きやすさ:
女性としての働きやすさですが、残業はほとんどないです。あとは肉体的な仕事ではないので、自分のペースで仕事はできます。当然お仕事なので、月の目標はあります。ただ目標にぎりぎり届かない時の責めてくるかたはいませんでした。通勤は1時間以内です。希望場所は選ぶ事は難しいところはありますが、相談はし易いので、オススメです。

合同会社Everyone’Sの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ プロモーション事業部/ グループリーダー

4.7
口コミ投稿日:2024年11月13日
働きがい:
とにかく手を挙げればいろいろなことにチャレンジさせてもらえる社風。特に役職がついてからは、まだ小さい企業ということもあり、社長に自らプレゼンする機会も多く与えられ、自分の業務をある程度自分の思うように動かせている実感がある。
100人を超えたときや、会社の移転など、いろいろと大きく動いていくことと思うが、大きな波を乗り越えたときに自分がどれだけできることやわかることが増えているかは結構楽しみ。
特に自分は上司の言うことを納得するまで反論したり動きたくなかったりするタイプなので、そこに付き合ってもらえる会社であることは大きい。納得して仕事ができる・自分の意見を聞いてもらえる・その仕事に打ち込んで評価してもらえることは結構働きがいになっている。

合同会社Everyone’Sの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ プロモーション事業部/ グループリーダー

4.7
口コミ投稿日:2024年11月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はとにかく正社員になろうという思いが強かった。結果的にあのときの自分の転職軸はかなり自分に合っていたと思う。いろいろと大きな会社に比べれば足りないことも多いだろうとは思うが、それを自分で作り上げていけることはかなり楽しいこと。

合同会社Everyone’Sの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月23日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年09月23日
事業の強み:
新規事業が増えてきていると思う。もっと増えれば働きやすいと思う。

事業の弱み:
休みが少ない。福利厚生なども少ない気がする。

事業展望:
休みが増えると良い。

合同会社Everyone’Sの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ グループマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年11月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給年1回。これは毎年必ず上がるというものではなく、1年の間に成長できたなら上がるし、できなかったなら変わらず、問題があるなら下がります。良くも悪くも自分の評価が給与に反映されます。
賞与年3回。これも自分の売り上げと評価で決まります。何年目だからいくらとか、役職があるからいくらとかではないです。

評価制度:
完全実力主義です。
実績を上げ続ければ最短半年でリーダーに昇格できます。昇格の頻度は半年に一回で、基準は営業会社らしく売り上げ成績はもちろん、他の社員の模範となれるかどうかも入ります。
経験や年齢に関係なく、なんのしがらみもなく上を目指せる会社はそうないと思うので、上昇志向のある方にはピッタリの会社です。