回答者: 男性/ シナリオディレクター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
基本的に一部の方が大変な量の残業をして、他の方は全く残業をしないというある種の「分業」によって回っている部署が多い印象です。そのため「一部の方」に入らない方は残業もほぼせずにリモートで高給を得ている場合が多く、ワークライフバランスは平均するとかなり良いと言えそうです。
多様な働き方支援:
EXNOAでは部署にもよりますがリモートワークを推奨しているスタジオが多く、副業も事前に申請することによって認められるスタジオが多い印象です。多様な働き方はしっかり推奨されているかと思います。
合同会社EXNOAの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文合同会社EXNOAの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ WEBディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
【住宅補助】たしか、会社の2㎞以内に住んでいる場合は、住宅補助があったと記憶していますが、港区六本木の2km以内に住居を構えて助かるような補助額ではなかったと思います。
【退職金】退職金も5年以上在籍した場合はあったはずですが、一般企業でいう退職金のレベルではないです。
【通勤手当】最も経済的な経路を算出しなければならないため、かなりの率で便利の良い経路にならないと思います。自分の便利の良い経路を選択する場合は、手出しが発生するのを覚悟のうえで、その経路を選択する分には文句は言われません。(定期を使っていない前提
オフィス環境:
オフィスは、六本木一丁目駅に隣接しているため、天気が悪い日などに荷物が少なくてよいのがよいです。
ただ、六本木駅に比べると、六本木一丁目駅は、神奈川県民、千葉県民には乗り替えしにくいポジションにあるため、溜池山王で乗り換えるのが、ちょっとだけ面倒です。南北線が利用できる人は、最高の立地だと思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る