回答者: 男性/ 新卒採用担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人事部・新卒採用グループ/ 採用担当
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
390万円 | 29万円 | 6万円 | 40万円 |
年収 | 390万円 |
---|---|
月給(総額) | 29万円 |
残業代(月) | 6万円 |
賞与(年) | 40万円 |
基本的には能力に基づいて基本給が決定され、年に一度の賞与が一年間を通したパフォーマンスに応じて支給される形式になっています。
みなし残業代 (45時間) がつけられていますが、基本的には45時間以内に収まることがほとんどなので、実際の残業時間よりも多くいただける印象です。
※45時間超過分に関しては秒単位で支給されます。
評価制度:
基本的に昇格の基準については成果などの定量面もありますが、基本的にはその社員の「能力」が定められている各等級の昇格基準を満たしているどうかで決まります。
(実際私も成果を出せていなかったものの能力の基準は満たせていたので昇給をされたことがあります)
前倒しで裁量を与え、身の丈に合わない仕事に挑戦することで成長してほしいという、いわゆる機会で人を育てるという考え方が強く浸透している会社なので、昇格に関しても身の丈に合わない「機会」として昇格を上司が意思決定し、メンバーはその期待に応えたいという一心で日々挑戦に打ち込むといった体系になっています。