エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ココナラの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
565万円300~1000万円15

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収565万円
回答者の年収範囲300~1000万円
回答者数15

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
388万円
(平均年齢28.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
636万円
(平均年齢34.6歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
650万円
(平均年齢30.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
615万円
(平均年齢34.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
600万円
(平均年齢29.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(71件)

株式会社ココナラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月01日
福利厚生:
現在は通勤交通費に加えリモートワーク手当も支給されている。

オフィス環境:
立地は渋谷駅から近く、とても綺麗で広々としたオフィス。打ち合わせがしやすいフリースペースもあり働きやすい環境。

株式会社ココナラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月15日

回答者: 男性/ webエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年08月15日
勤務時間・休日休暇:
プロジェクトが佳境の時はかなり忙しいですが、
落ち着いている時も結構あるのでトータルで見るとそこまで残業はなかったんじゃないかなと思います。
有給休暇もみんな積極的に使っていました。

多様な働き方支援:
働き方としては週2出社必須で残りはリモート可といった感じでした。
また、体調不良などがあれば柔軟にリモートに変更することもできます。
副業は業務に支障が出ない範囲で可能だったと思います。

株式会社ココナラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月19日
企業カルチャー・社風:
トップがリクルート出身が多く、入って尚更に暑苦しい熱意を持って仕事を求められる

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは人並みにとれる

ダイバーシティ・多様性:
無し

株式会社ココナラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 回答なし/ サポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月17日
女性の働きやすさ:
女性をしっかり立ててくれるのでそこは働きやすい。

株式会社ココナラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 回答なし/ サポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月17日
成長・キャリア開発:
資格研修とかは自分で申請したら、受けさせてくれるのでそこは嬉しいかも。

働きがい:
顧客対応の際の気持ちの伝え方とか勉強になりました。

株式会社ココナラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年11月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
チームによるが、挑戦できる文化だと思っていたところ、上長がひどくリスクをとることに後ろ向きな人間であったため挑戦的な仕事がしにくかった。

株式会社ココナラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月19日
事業の強み:
新しいサービスは始めようと頑張っている印象。

事業の弱み:
どのサービスも顧客が頭打ちになってきて、新しいサービスを模索しているものの立ち上げに苦労している様子。

事業展望:
少しずつなら成長していくと思うが新しいサービスや事業が生み出せないと横ばいだと感じる。

株式会社ココナラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
基本給の昇給が年に一度、業績や個々の評価に基づいて行われます。しかし、現状では昇給幅が限られており、多くの従業員が将来的な給与の伸びに不安を抱えています。特に、業績が好調な場合でも、昇給率がほとんど変わらないため、モチベーションの維持が難しいと感じることがあります。また、賞与に関しては年2回支給されていますが、その額は主に会社全体の業績に依存しており、個々の成果が十分に反映されていない印象です。特に努力が評価されず、他の部署や個人のパフォーマンスに影響を受ける賞与額には不公平感が生じることが少なくありません。従業員のモチベーション向上や長期的なキャリア形成の観点からも、昇給制度や賞与制度の見直しが必要だと考えます。例えば、個人の成果をより正確に評価し、昇給や賞与二反映させる仕組みが導入されれば、従業員一人ひとりのやる気を引き出し、会社全体の生産性向上にもつながるでしょう。会社の成長とともに、従業員にも公正な評価と報酬が与えられることを強く期待しています。加えて、現在の評価制度についても改善の余地があると感じます。当社の評価制度は上司の主観に依存する部分が大きく、具体的な成果や貢献度が考慮されにくいと感じます。