「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社Daysの評判・口コミ
- 株式会社Daysの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社Daysの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社Daysの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社Daysで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを21件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社Daysへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都港区赤坂8−10−39赤坂KSAビル3F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:夏季休暇が土日+2日間なので、もう1日くらいはあってもいいと...
続きを見る
4.2
東京都立川市曙町2−34−7ファーレイーストビル8F
その他・その他
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
多様な働き方支援:フレックス制度あります。バースディ休暇あります。定期通院の配...
続きを見る
3.0
岡山県岡山市北区平和町1−8
その他・その他
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:シフトが決まっているため、残業はほぼないのが現状で、会社も定...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区東1−29−3渋谷ブリッジB棟2F2a
その他・その他
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:シフトは個人の自由に組めるので融通がきいていい助かる土日祝日...
続きを見る
3.8
東京都渋谷区神宮前5丁目53-67コスモス青山SOUTH棟3階
その他・その他
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:今年に入って,上場準備をしている関係で過去と比べるとだいぶ改...
続きを見る
3.7
東京都目黒区青葉台4−7−1プラトーヴェール6F
その他・その他
回答者: 男性/ ライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:土日祝がお休みなので、オンオフのメリハリはしっかり付けられる...
続きを見る
3.7
東京都豊島区東池袋1−17−8NBF池袋シティビル6F
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
多様な働き方支援:コロナ禍ではリモートワークの体制も整えていたと聞いてるが、在...
続きを見る
3.1
神奈川県平塚市紅谷町17−2
その他・その他
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:オークション部門は日曜の他一日を休日にあてる。祝日は関係なし...
続きを見る
2.5
東京都新宿区新宿5−10−20JKKビル5F
その他・その他
3.1
大阪府大阪市淀川区宮原3−5−36新大阪トラストタワー4F
その他・その他
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:年間休日は多い方だと思うが、有給休暇に関してはほとんど取得が...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社Daysの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は10:00~19:00(休憩1時間を含む)となっており、平均残業時間は25時間くらいです。
もちろん、突発的に対応が必要になり残業しているケースもありますが、自己研鑽のために自発的に残って勉強されてる方も多いです。
例えば、デザイナーがフロント言語の勉強をするためエンジニアに残業時間で教えてもらっていたり、後輩が先輩社員に仕事の進め方やマーケティングの知識を教えてもらっていたりと、自分のキャリアアップのために自発的に動いている方が多いです。