エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社えん・コミュニケーションズの女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
中途入社
退職

回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2020年07月27日
女性の働きやすさ:
女性の従業員も多く、理解があり、小さい子供のいるママさんや妊婦さんも働いていて、なるべく早く帰れたり、体の負担になるような力仕事は同じ部署内で助け合いながら働いています。
産休・育休もしっかりともらえるので、女性のとってはすごく働きやすい会社ではないでしょうか。
女性だからとラベル付けされず働けるのでバリバリ働きたい女性の方は働きやすいのではないでしょうか。

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年04月30日
女性の活躍・女性管理職:社員のうち女性は半数近くを占めており、性別関係なく活躍の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年04月30日
女性の活躍・女性管理職:私が働く会社は、女性が多く活躍できる社内環境です。実際に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都港区港南2−13−40品川TSビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 研究/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性にとっては働きやすい会社だと思う。食品会社ということもあ... 続きを見る
2.5
東京都渋谷区神宮前6−34−17T&Aビル1F
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 製造/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
女性の働きやすさ:現場では女性がとても多く、幅広い年代の女性が活躍していました... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市浪速区敷津西2−1−8MKSビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性スタッフが多いので働きやすさはとてもいいのかと思います。... 続きを見る
3.5
大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5関西トラスト御堂筋ビル6F
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多く活躍している会社ですそのため、目標となる方も多く産... 続きを見る
2.7
東京都新宿区西新宿3−6−4CIRCLES西新宿7F
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:男女ともに働きやすさで言ったら問題はないかと思います。営業職... 続きを見る
3.0
愛知県豊田市高岡町松葉145−1
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:どこの場所にもだいたい、女性がいるので女性は安心して働くこと... 続きを見る
2.7
千葉県成田市三里塚字御料牧場1−720
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 搭載/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:男性だけでなく、女性にとっても働きやすい会社だと思います。搭... 続きを見る
2.7
東京都江東区有明1−6−18
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多い職場なので女性ならではの悩みなどは相談しやすいと思... 続きを見る
3.6
東京都中央区京橋1−15−1
メーカー・食品・飲料
2.5
愛知県名古屋市天白区中砂町310
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:産休、育休からの復帰で働く女性が昔より増えています。また、結... 続きを見る

株式会社えん・コミュニケーションズで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。