「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 朝日I&Rリアルティ株式会社の評判・口コミ
- 朝日I&Rリアルティ株式会社の入社前とのギャップ
朝日I&Rリアルティ株式会社の入社前とのギャップ
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
朝日I&Rリアルティ株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。朝日I&Rリアルティ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを26件掲載中。エンゲージ会社の評判は、朝日I&Rリアルティ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都品川区上大崎2−15−19
その他・その他
3.0
東京都品川区東品川2−2−4天王洲ファーストタワー
その他・その他
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】人に対して感心を持ち、見捨てず、一緒に頑張ってく...
続きを見る
3.6
神奈川県横浜市中区山下町50−1ザコンチネンタル横浜7F
その他・その他
回答者: 女性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート/ サービス
入社時の期待と入社後のギャップ:忙しさにギャップを感じた。合う人合わない人、人それぞれだと感...
続きを見る
3.5
東京都中央区銀座6−15−1
その他・その他
回答者: 男性/ 技術系総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前よりも給料をもらえることがわかった。年功序列なためある...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル16F〜19F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員
入社時の期待と入社後のギャップ:想像よりも取り扱う製品が多く、覚える事が大変ではあったが様々...
続きを見る
3.3
埼玉県越谷市南越谷1−21−2ポラスビル
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:グループ企業なので、会社や部署により雰囲気や待遇がかなり異な...
続きを見る
3.0
静岡県三島市寿町5−10
その他・その他
回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ランスルー/ F社員
入社時の期待と入社後のギャップ:人間関係に不安があったが、今のところ恵まれていると思う。...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市浪速区敷津東2−1−41
その他・その他
回答者: 男性/ 施設部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:監督業務より、圧倒的に自分たちで作業することが多いので、夏は...
続きを見る
3.4
福岡県福岡市中央区大名2−4−22新日本ビル9F
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:ワークライフバランスがほとんど取れていなかった。ノルマに対し...
続きを見る
3.4
東京都豊島区池袋2−55−12セピア池袋Ⅱ2F
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:私は元々アルバイト入社で、スタッフとの交流や社内環境など全て...
続きを見る
朝日I&Rリアルティ株式会社のカテゴリ別口コミ(26件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
朝日I&Rリアルティ株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 回答なし/ 役職なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社前とのギャップが感じられました。例えば、ノルマが無いという営業についてもメリットがあり、若い人が最初のうちに成長出来る考えれば良い内容だと思います。しかし、長く務めるにあたっては、あまり競争率も少なく成長度は、低いという感じでしょうか。
また、上司同士でも仲の良さは伝わるものの、上辺だけの関係ということが入社当初から感じます。補助のスタッフについても幅広い業務の上、給与変更もせずただただ責任が重たくなるという一方、働きにくい職場だと思います。新人が成長出来るという点は、良いのかもしれません。