エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社カオナビの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
555万円390~960万円19

(平均年齢35.3歳)

回答者の平均年収555万円
回答者の年収範囲390~960万円
回答者数19

(平均年齢35.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
528万円
(平均年齢32.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
517万円
(平均年齢35.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
500万円
(平均年齢39.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
720万円
(平均年齢44.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(103件)

株式会社カオナビの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 女性/ 業務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:
働く環境は整っています。それが最大の福利厚生ではないでしょうか。
副業も認められています。

オフィス環境:
本社は渋谷の駅直結で行きやすいです。シェアオフィスになりますが、しっかりと他企業とは区切られたスペースになっています。コーヒーなどの飲み物は飲み放題、夕方からビールも飲めます。
リモートワークが主体になっているので使用率は高くない印象です。

株式会社カオナビの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 女性/ インサイドセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月27日
勤務時間・休日休暇:
休暇は皆よく取っている印象。特に家族がいる方は、お盆や年末年始などでまとめて取っていることもある。上長によっては、結果さえ出しててくれればいつ取ってもらっても構わないという人もいる。当然かもしれないが、事前周知は必要である。

多様な働き方支援:
在宅と出社のハイブリッドで、どちらで働くか好きに選べる。また、周知をすれば通院や送り迎えなどで中抜けも自由。産育休明けの社員は男女問わず時短勤務にしている人も多い印象。
副業可。やっている人は自分の周りには少ないが、他業種の副業を行っている人もいると聞いている。

株式会社カオナビの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月17日
企業カルチャー・社風:
それぞれ部署、チームがあるので相談しやすい雰囲気だと思います。
堅苦しい雰囲気でもないので気軽に相談できます。

組織体制・コミュニケーション:
堅苦しい雰囲気ではなく話しやすい体制作りがされていると思います。

ダイバーシティ・多様性:
エンジニアは男性がほとんどです。ディレクター層には女性もいます。
日本国籍の方しか今のところ見たことがありません。

株式会社カオナビの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 女性/ インサイドセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月27日
女性の働きやすさ:
産育休を取る人がおおく、その後の職場復帰もよく行われている印象。仮に産育休で抜けている間もしっかり業務が回せるように仕組み作りがなされている印象。

管理職にも女性が複数名登用されており、活躍できる風土はあると思う。

株式会社カオナビの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月28日
働きがいを感じるポイント:
主体性があれば様々な仕事や役割を担うことができる点。大きな責任を担えばその分成果を出したときに評価もされるので、実力で上がっていきたい人には良い環境だと思う。

この仕事が向いていると思う人:
向上心を持っていて主体的に動ける人。そうでなければだんだん評価もされなくなっていく。

株式会社カオナビの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月19日

回答者: 女性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年09月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
自社開発かつワンプロダクト提供であることに優位性をもっていたが、近年の競合の台頭とともに複数プロダクト提供へと方向転換した。生き残りのためという点では致し方ないものの、入社当初と比べてプロダクトのコンセプトやブランディングに一貫性がなくなっているように思う。
また、タレントマネジメントシステムを提供していながらも、自社プロダクトを活用しきれていないという点にもギャップを感じる。

株式会社カオナビの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ プロダクトマネージャー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年02月19日
事業の強み:
カオナビ事業は引き続き一定の強みはあると思うが、競合もかなり出てきておりどうやって勝ち続けていくかがポイントかと思う。

事業の弱み:
機能差分と、機能差分だけではない競合優位性が必要。

株式会社カオナビの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 女性/ 業務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年09月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 32万円 0万円 0万円
年収 390万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
年俸制ですので、賞与はありません。リモートワークが基本となっているのでその他の手当なども特にありません。
半年に一度、評価の機会があります。そこで良い評価が得られれば昇給し、年率3%ほど上がります。もっと良い評価であればインセンティブとして貰えます。ただし悪い評価を2回もらってしまうと給与減額となる可能性があります。

評価制度:
年功序列などではありません。実力主義であり、良い活躍をした者はどんどん上に上がっていく印象があります。