回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
週休二日の勤務が基本となりますが、祝日、ゴールデンウィーク、夏休み、年始年末の休みなどは、ゴミ収集カレンダーでの回収日にあたる日は出勤となります。始業時間は7時30分ぐらいに従業員のかたは全員が集まります。8時半から家庭ごみの収集がはじまるため、8時に会社出発で担当の収集ルートに向かいます。終業時間は、4時30分ぐらいになります。自分の担当ルートのごみ収集が完了すれば、会社にもどり待機(回収していない家庭からの連絡があるため)します。1週間のうちゴミが少ない日もあるため、早い場合は、3時ぐらいで終わることもあります。
有限会社富士企業の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文有限会社富士企業の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
オフィス環境は、工事現場にある飯場ような建物で1階にごみ回収車が駐車してある建物になります。最寄りの駅までは、徒歩20分以上かかると思いますので、電車通勤はなかなか難しいと思います。ほとんどの従業員の方が市内に住んでいたと思います。車通勤やバイク通勤の従業員が多いです。仕事内容が市内のごみ収集になるので、オフィス内で内業をすることはありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る