「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- UiPath株式会社の評判・口コミ
- UiPath株式会社の成長・働きがい
UiPath株式会社の成長・働きがい
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
UiPath株式会社の成長・働きがいの口コミページです。UiPath株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを77件掲載中。エンゲージ会社の評判は、UiPath株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年10月15日
口コミ投稿日:2022年04月02日
回答者: 男性/ バックオフィス系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2021年10月28日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2021年10月12日
回答者: 男性/ RPAコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2021年05月22日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2022年03月01日
回答者: 女性/ セールスコンサルタント/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都新宿区新宿6−27−30新宿イーストサイドスクエア
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.2
東京都港区三田4−1−4城南ビルディング三田6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ テクニカルサポート/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:業務関係の教育は基本的にOJTだが、ビジネスマナーなどの社会...
続きを見る
3.4
神奈川県横浜市港北区新横浜3−1−9アリーナタワー
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・キャリア開発:他の項目でも記載したが、仕事を教えてくれる人、教えれる人が殆...
続きを見る
3.2
東京都千代田区神田淡路町2−101ワテラスタワー
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.3
神奈川県横浜市中区長者町4−9−1YS関内ビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:研修の受講が強く推奨されていて昇格の条件にもなっている。現場...
続きを見る
2.9
東京都港区虎ノ門1−23−1虎ノ門ヒルズ森タワー16F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.4
新潟県新潟市中央区笹口1−2プラーカ2−4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.8
愛知県名古屋市中区栄3−11−31グラスシティ栄14F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ アポ専/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ その他
成長・キャリア開発:入社してすぐは研修に力を入れていて、成功する考え方を共有して...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区博労町1−8−2三共堺筋本町ビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.4
東京都新宿区西新宿6−8−1住友不動産新宿オークタワー18F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
UiPath株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ セールス/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時のオンボード研修の他、製品知識のアップデートや事例共有等もよく開催されています。ただし、指名されての研修はあまりなく、自分自身の課題分析や必要な研修や研鑽が何であるか能動的に考えることができないと成長やキャリア開発は進まないと思います。これは外資やスタートアップ全般に言えることだと思いますが、成長機会を与えてもらえるのが当たり前と思っている方や何をもって与えてもらっているのか気づいていない人は向かないと思います。