エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

カラビナテクノロジー株式会社の職種別口コミ(18件)

すべての口コミを見る(18件)

カラビナテクノロジー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ WEBデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月05日
福利厚生:
住宅補助はありません。フルリモート可のため通勤手当もさほどないですが、出社必須のタイミングは手当が出ます。ワーケーションもあります。

オフィス環境:
オフィスにコーヒーメーカー・ウォーターサーバーが完備されている。社内開発のコーヒーもあり、たまに試飲会も行われ、和気藹々とした時間を過ごせる。環境は明るく綺麗で、基本的に静か。集中できる環境です。

カラビナテクノロジー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ フロントエンドエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月25日
勤務時間・休日休暇:
案件との兼ね合いもありますが、ミーティングに参加するなどお客様や同僚に迷惑とならない限りは基本的に勤務時間は自由で、中には午後から勤務を開始する社員も見受けられました。
休暇の調整もしやすく、子どもがいる場合は学校行事があるときに中抜けして参加するなどかなり融通は利いていて、そういう意味では大変働きやすかったです。

多様な働き方支援:
本社は福岡ですが、遠隔地に住む社員を含めて多くの社員がフルリモートでの勤務をしていました。
副業をしている社員も多く、会社の業務に悪い影響が出ない限りは副業は自由で、私自身も副業をしながら会社の業務をこなしていました。
正社員だけでなく業務委託での働き方をする人もいて、正社員から業務委託へ変わるなど働き方に関しては相談しやすい環境だったと思います。

カラビナテクノロジー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ WEBデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月05日
企業カルチャー・社風:
風通しは良い。周りに相談しやすい環境であるので、挑戦する機会は取りに行けばたくさん掴むことができる。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはとてもとりやすい人が多い。会社が『自律いた人』の採用に力を入れていることもあり、新卒から役員まで全体的にビジネスパーソンとしてしっかりした人が多い印象。気さくな人が多く、交流の場では話が絶えない。

ダイバーシティ・多様性:
多種多様な国籍の方が在籍している。おそらく全社の4割近くは外国籍の方だと思う。

カラビナテクノロジー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ WEBデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月05日
女性の働きやすさ:
ほとんどがエンジニアで構成されている会社だが、女性も多く、産休育休も取りやすい空気がある。

カラビナテクノロジー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月16日

回答者: 男性/ フロントエンドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月16日
成長・キャリア開発:
案件に偏りがあるため、希望どおりの成長が難しい場合があります。

働きがい:
自分の作業が、目に見える形で公開されるペースが早いので
作品がどんどん追加されていく楽しみがあります。

カラビナテクノロジー株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月16日

回答者: 男性/ フロントエンドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
案件によって、長時間残業になるケースがあることにギャップを感じました。

カラビナテクノロジー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ WEBデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
270万円 16万円 0万円 67万円
年収 270万円
月給(総額) 16万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 67万円
給与制度:
賞与がないことと、業界の傾向ではあるが基本的に給与は高い方ではないことに対して、不満がある社員は少なくない。だが、昇給金額は自分で設定できたり、昇給頻度も半年と一年で選べたりと、自分の意見が通りやすい風潮ではあるため、良さもある。

評価制度:
自分の意見を言いやすい社風であるため、たくさん発言する人はそれなりに待遇をよくしていってもらえる。ただ受託案件がほとんどのため、取引先によって大きく左右する。