回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年間休日数が108日で、一カ月に9日間の休日があります。盆休みや年末年始のお休みはありませんが、会社で有給休暇の取得推進をしています。一カ月前に申請することで一週間以上のお休みが取得できます。もちろんその分有給が無くなりますので考えて使わないといけませんが、アウトドアが趣味の自分にとっては大きなメリットです。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員6名
回答者:正社員6名
総合評価:3.3
総合評価:3.3
回答者:正社員6名
旭酒造株式会社の総合評価は3.3点です(6人の正社員の回答)。旭酒造株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを50件掲載中。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
340万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 340万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
2人 |
旭酒造株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文旭酒造株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅手当、残業手当、退職金等当たり前だが普通の会社として揃うべき福利厚生は備わっている。また最近は昼のランチが充実してきた。以前は200円の弁当のみだったが手作りのお味噌汁と10合ぶんくらいのおかわり用の炊き立てのお米、オフィスおかんの導入で副菜、主菜を色々いただけるようになった。
オフィス環境:
現場の工場作業の環境はあまりよろしくない。最近も労災があり社員が帰らぬ人となったが根本的な原因としてプラント設計が今の生産体制に適してない事に気づくべき。工場を縦長にしたことで洪水などから製造機器を守れる仕組みにはなってるが、代わりに製造工程がスムーズに機能してない。
例えばエレベーターは各部署で同じものを使用するため混雑する。また、搬入口は狭いため道路付近に会社のトラック、業者のトラック、一般の方の自家用車が入り乱れて非常に危険。いずれ交通事故を起こしかねない。結局無駄な空き時間が積み重なって残業になっている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る