エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

PayPay株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
662万円300~1200万円35

(平均年齢36.7歳)

回答者の平均年収662万円
回答者の年収範囲300~1200万円
回答者数35

(平均年齢36.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
507万円
(平均年齢33.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
842万円
(平均年齢39.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
625万円
(平均年齢37.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
845万円
(平均年齢41.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(171件)
すべての口コミを見る(1130件)

PayPay株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月30日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月30日
福利厚生:
フルリモートのため基本在宅勤務。このため通勤手当などは出ないが年10万円分の在宅勤務手当が支給されている。

オフィス環境:
フルリモートのため全員が出社することを想定していないため、本社の会議室などは多くない。
wework等のオフィスを利用できるが、月3万円までと枠が多くないため利用頻度が制限される。

PayPay株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月16日
勤務時間・休日休暇:
様々な職種があり、他の部のことはわからないが、在籍の部は全体的に残業が多く、殆ど定時上がりする人はいない。そのかわり有給は取りやすく、会社側が有給奨励日に定めている日に有給を取れば長期休暇にすることも可能。年末年始の休暇はあるが、お盆休みは無いため有給を使用する必要がある。

多様な働き方支援:
ほぼリモートワークの社員が多い。セキュリティが厳しい業務に携わる社員以外は出社をすることは殆ど無い。産休、育休後は時短勤務もできる。男性も育児休暇を取得する人が多い。チームリーダーも育休を取得するので、とりやすい雰囲気があり、子育て世代には働きやすいのではないかと思う。
副業は条件があるが、申請して認められれば可能。

PayPay株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 業務企画部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月18日
企業カルチャー・社風:
人を育てるよりお金で取ってくる文化です!

組織体制・コミュニケーション:
あまりないです。
フルリモートなので業務時間内にどれだけ効率的に個人でやっていけるかが勝負です。

ダイバーシティ・多様性:
外国人にはあったことないです。
しかし海外の方はシステム関連に多いとは聞いたことがあります。

PayPay株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ 個店営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 東日本営業本部

4.6
口コミ投稿日:2024年07月05日
女性の働きやすさ:
フルリモートの職場で仕事に熱意がある人が働いているため性別に関係なく評価されている。
休日に働かないといけないという事もない。
フルリモート、フルフレックスなので中抜けなどで私生活と仕事のバランスを取っている人も多く、管理職で女性も特に珍しくない。(営業は男性が多め)
育休からの復帰率も高いように思うし若い方が多い職場なので小さい子供のいるパパママが多く相互理解が進んでいる。

PayPay株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業本部/ マネージャー

3.9
口コミ投稿日:2024年01月27日
成長・キャリア開発:
資格取得手当などは聞いたことがありません。キャリア成長に関しての研修などもなく、現場のマネージャーなどの指導により形成していくものと認識しております。

働きがい:
ルーティンワークになってきます。営業手法も未だに飛び込みの割合が多いみたいです。

PayPay株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業本部/ 一般

4.6
口コミ投稿日:2023年10月26日
入社理由:
急成長している会社かつフルリモートで働ける環境面が魅力。

入社前に認識しておくべき事:
いい点は社員同士のコミュニケーション。風通しが良い。
改善点はベンチャーがゆえに社内の体制や制度など雑な部分が多く残っている。改善に向けて動かれてはいる。

PayPay株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 業務企画部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月18日
事業の強み:
世の中の新しいサービスに携われます。

事業の弱み:
他社と同一水準のサービスにいったん合わせて、マウントを取っていく感じです。
出遅れているところはで今後改善して業界トップを狙っています。

PayPay株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月30日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1200万円 92万円 0万円 100万円
年収 1200万円
月給(総額) 92万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与はグレードで決まっており、役職についても基本的には給与額に影響はない。入社時の交渉が重要。
グレードは3つあるが、その中で幅を持たせている。

評価制度:
評価は相対評価であり、sからc評価。c評価を連続してとると給与が下がることになる。逆に評価が高ければ給与が上がる。
目標を立ててその達成具合を上司が評価するが、結局相対評価になるため最後は感覚論になっているのではと感じる。