回答者: 男性/ 運転士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
鉄道業界なので拘束時間がながく、自分が遅番のときに早番の人が休んだ場合代わりに乗務しなければならなくなる。その結果、早番遅番からの泊まりで次の日の早番をしてから退勤となる。その日の早朝に家を出て次の日の昼過ぎに帰宅するというのが常だった。
休日を自社独自の呼び方をしていて、別の日に動かせる休日と動かせない休日があった。動かせる休日は年間に6回で1ヶ月以上前に申告しなければならなかったので、急用で休みが欲しいときに有休が残っているからそれを使うということはできない。
多様な働き方支援:
乗務員という仕事の特性上リモートワークはできない。
伊予鉄道株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文伊予鉄道株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 鉄道/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
社宅がある。退職金もあり、福利厚生は充実している方だと感じる。財経貯蓄、社員持株会、ストックオプションもあり。
オフィス環境:
会議室は少ない傾向にあり。オフィスは特段業務に支障をきたすような感じではなく可もなく不可もなくのような感じ。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る