エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国税庁のすべての口コミ

契約社員
業務委託
その他
口コミ投稿日:2023年12月26日

回答者: 女性/ 国税専門官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年12月26日
女性の働きやすさ:女性は希望すれば出世しやすい。希望すれば統括官レベルには簡単に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署

3.0
口コミ投稿日:2024年07月08日
勤務時間・休日休暇:勤務時間は8時半から17時が基本的な働き方である。休暇は比較
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ 税務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 法人/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年01月25日
福利厚生:寮は宿舎がありますが、築年数が古い物件が多く、駅からも遠いです。通勤手
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月03日

回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 4万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 137万円
給与制度:給与法に定められているため昇給がわかりやすく安定している。手当の種類も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年12月08日
勤務時間・休日休暇:部署による。終電まで勤務や土日出勤の部者もあれば、提示帰りの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 調査/ 調査

3.1
口コミ投稿日:2024年08月04日
多様な働き方支援:リモートワークを推奨しているが、業務の内容上、個人情報漏洩が心
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務官/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 個人部門

2.6
口コミ投稿日:2023年08月23日
勤務時間・休日休暇:土日祝完全休みなのはよかったです。租税教室などで休日に駆り出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年02月13日
女性の働きやすさ:育児休暇、時短勤務は必ず取れるのでワーママはとても多い印象ただ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年06月26日
勤務時間・休日休暇:署での残業はほとんどない、あるとしても調査に時間がかかった場
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年02月16日
企業カルチャー・社風:10年前に比べて少しは改善されたが、未だ風通しは悪い。専門
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署

3.0
口コミ投稿日:2024年01月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:徴収部門を除いては調査の協力をお願いする立場なの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月06日

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月06日
福利厚生:公務員なので、問題なく良い。特に公務員宿舎は、激安で立地の良い物件に住
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月01日
企業カルチャー・社風:挑戦する機会、風通しの良さはあまり感じられないが、税務の知
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年12月09日
勤務時間・休日休暇:税務署勤務なら、自分が働いていた場所はほぼ定時退庁をしていた
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署

3.0
口コミ投稿日:2024年01月07日
成長・キャリア開発:一定期間勤務すると税理士資格が取得できる。また、研修は他の公
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:給与に関しては、他の公務員よりも高く設定されおり、特に低いと感じたこと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ 税務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 法人/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年01月25日
成長・キャリア開発:使命感がある人が多いです。研修制度は充実しており、3か月の基
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 税務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 法人/ なし

2.9
口コミ投稿日:2024年01月25日
勤務時間・休日休暇:勤務時間は17時までで一部の人を除いて土日出勤することは基本
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年04月06日
勤務時間・休日休暇:有給休暇はとても取りやすい環境。上司も積極的に有給休暇取るよ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年02月13日
福利厚生:住宅手当は最大28000円、寮もあるが古く汚いところが多い。退職金もも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月05日
女性の働きやすさ:積極的に女性登用してると思うがやったらいいってわけではないので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年11月02日
福利厚生:住宅補助はMAX28000円、寮もあるがどれも大体古い。通勤手当は全て
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 国税実査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年09月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
評価制度:基本的には年功序列制度である。何もしない職員でも定年まで働けば年収90
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月03日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年11月03日
オフィス環境:配属署によって建物の綺麗さが異なる。最近よくある合同庁舎に組み込ま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:専門職なので、他の公務員に比べると一割程度高い。残業もほぼないので、公
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 10万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 162万円
給与制度:税務職俸給表が適用されるため、他の公務員よりも収入は多いです。管理職等
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 女性/ 徴収/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年08月03日
成長・キャリア開発:研修は基本座学。座学の成績により今後が左右される。一度出世コ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署

3.0
口コミ投稿日:2024年07月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:税務職の棒級が適用されるため、他の国家公務員と比べて1割高い給与が設定
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月03日

回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月03日
福利厚生:退職金、宿舎、財形貯蓄など各種福利厚生は充実している。特に医療費は保険
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月14日

回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 法人課税部門/ 調査官

1.7
口コミ投稿日:2022年02月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:同世代の平均よりは貰える。だが、いいところの民間と比べてればやはり低い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2025年01月11日

回答者: 男性/ 国税庁/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 徴収部/ 専門官

3.8
口コミ投稿日:2025年01月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 62万円 10万円 250万円
年収 1000万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 250万円
給与制度:年功序列で基本的には毎年上がる。頑張った人には特別賞与が支給される評価
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月29日

回答者: 男性/ 調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 調査/ 調査

3.1
口コミ投稿日:2023年07月29日
福利厚生:住宅補助、宿舎に入れれば住居費は安い。単身だと1~2万 世帯でも3万~
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 男性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年10月31日
成長・キャリア開発:研修の機会はかなり多く、入社時に税・会計の知識がなくても働け
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月11日

回答者: 男性/ 税務調査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 福岡/ 事務官

3.1
口コミ投稿日:2023年10月11日
成長・キャリア開発:税務知識は身につく。23年勤務すると税理士資格取得できる。働
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月24日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年05月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前予想に比べ、地味な仕事が多いと感じることが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

国税庁で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。