エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

株式会社DreamLabの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月10日

回答者: 男性/ ライター、ディレクション、採用研修担当、営業補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年11月10日
福利厚生:
制度という制度はありません。入社する前はあったみたいです。ただ、BBQや食事会などは定期的に会社の経費で開催されていますし、人数が少ない分仕事中のドリンクが好きなものを選ばせてくれます。お水も飲み放題です。

オフィス環境:
自分用のデスク、ゲーミングチェア、ダブルモニターとノートパソコン、マウスの貸し出しがあります。荷物置き場、電子レンジや冷蔵庫もあります。事務所の外にビルの入居者専用の共用スペースがあり、ふかふかのソファーがあります。駅から商店街通るので雨に殆ど濡れないし、ランチも飲食店が豊富です。駐輪場が遠いのはネックです。

株式会社DreamLabの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 女性/ 在宅ライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

3.4
口コミ投稿日:2023年03月13日
勤務時間・休日休暇:
副業として業務委託契約でライターをしている人が多いようで、勤務日と勤務時間を自己申告し、納期が守られていればあとは自己管理。
自分で勤務時間や休暇は調整できる。

多様な働き方支援:
リモートワークで勤務できる。
業務の依頼や連絡などはチャットツールを利用。

株式会社DreamLabの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月11日

回答者: 女性/ メールの送信/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

3.1
口コミ投稿日:2023年10月11日
企業カルチャー・社風:
業務委託なのでよくわからないが、作業したくてもできないことも多々あり、報連相や期日や時間をきちんと守ることがあまりできていないのかなと感じた。

組織体制・コミュニケーション:
チャットでの交流は淡々とした業務的な感じであった。必要連絡事項以外は特に喋る必要がなかった。

株式会社DreamLabの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月10日

回答者: 男性/ ライター、ディレクション、採用研修担当、営業補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年11月10日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境です。生理で体調悪くても納期をしっかり守ったり、人に仕事を振れれば問題ない環境です。

株式会社DreamLabの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

3.3
口コミ投稿日:2023年09月12日
仕事の裁量権:
業務委託で業務量は本人次第。担当業務のみなので裁量権というと何とも答えづらい。社員を見ていると若い方にもマネジメントを任せたりしている。早退などもチラホラ見かけたので、ある程度の裁量権があるようにも見えた。

成長支援制度:
マニュアルはあれど、丁寧な支援があるかと言われるとそうでもない。

株式会社DreamLabの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 女性/ 在宅ライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

3.4
口コミ投稿日:2023年03月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
「未経験でもライターとしてのスキルが身に付く」とあったが、執筆した記事に対するフィードバックがなく、スキルが身についているのか自身では分からない。

株式会社DreamLabの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月10日

回答者: 男性/ ライター、ディレクション、採用研修担当、営業補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年11月10日
事業の強み:
SEOの記事代行でここまで多種多様な業界のオペレーションを回している企業は少ないほうかと。文字単価も低めで導線設計やキーワード、既存記事といった戦略のコンサルティングは現状実質タダみたいなものです。前職は月10万円の週1とかでコンサルティングしてたため、破格だなといつも思っています。

事業の弱み:
社内に人数が少ないため、ある程度マンパワーに依存しているところはあります。案件が増えたときに起こるディレクションの人員不足も当面の課題です。入社時に新規事業したいと社長が言っていましたが記事の本数も月10も投下できていないので、人材登用と育成が当面の課題です。

事業展望:
来年再来年にはディレクションできる人が2・3人増えること、もう一つは、ディレクションを育成できる基準の人が増えることを目指しています。営業も何人か増えたらいいなとは考えています。ゆくゆくは今のポジションをやめて、新規事業もやりたいですね。

株式会社DreamLabの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 女性/ 在宅ライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

3.4
口コミ投稿日:2023年03月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
8万円 0万円 0万円 2万円
年収 8万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 2万円
給与制度:
業務委託は文字単価制。
未経験ではリサーチに時間を要し、2000字程度の記事でも数時間はかかる。
1字0.5円の案件が基本で、数時間/2000字だった場合の報酬が1000円。
半年ほど経過したところで、1字1円の案件依頼を受ける機会があったが、その後すべての依頼で1字1円になったわけではない。

評価制度:
レギュレーションと納期が守られていれば依頼はもらえるが、どのように評価されているか不明。
別の工程に関われるような研修もあるが、日々の努力を評価されて実感できるような環境ではない。