エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

Connehito株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
福利厚生:
書籍購入手当や、スキルアップ支援制度などがある。

オフィス環境:
白金高輪から徒歩10分と立地は少し悪い。オープンスペースと執務スペースは開けた作りになっており、働きやすい。オンラインMTGブースが4つ用意されており、オンライン、オフライン混在型の働き方にも対応している。

Connehito株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
勤務時間・休日休暇:
事業特性上、残業はそこまで多くない。全体としては家庭の都合を受け止める文化がある。一方でハードワークしている人は存在しており、個人差がある。

多様な働き方支援:
オフライン、オンライン混在型の働き方についてトライアンドエラーを繰り返している。

Connehito株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
企業カルチャー・社風:
他者を慮り、協働すること、他者をエンパワーメントすることについて

組織体制・コミュニケーション:
上司、部下という強い仕切りよりも、協働するチームのメンバーというトーンが強い。

ダイバーシティ・多様性:
男性女性比率は大体50%づつ、管理職割合も3割を超えている。最近、執行役員に女性が入った。

Connehito株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
女性の働きやすさ:
主に出差・育児を経てライフステージ変更した際の柔軟な働き方については受け止める文化がある。

Connehito株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
成長・キャリア開発:
マネジメントに登用されると、人材マネジメントに関する研修プログラムを提供される。誰もが応募できるリーダーシップ研修が年に1度開催されている。

Connehito株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
事業の強み:
子供を増やす政策の強化が語られており、コネヒト社の事業ドメイン全体的に追い風が吹いている。また、ママリというサービスが10年運営されていることで、女性から信頼できるサービスだと認知されているブランド資産がある。

事業の弱み:
ビジネスモデルの柱がメディアによる広告収益であったが、このビジネスモデル自体が弱体化しており、新しい収益の柱を確立する必要がある。

事業展望:
キャッシュカウな事業を作り上げること、単体の企業としてだけでなく、国や他企業との連合体をつくり、大きなイシューに向き合う構造を作り上げることができれば、非線形の成長を遂げるポテンシャルがある。

Connehito株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年04月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1200万円 100万円 0万円 0万円
年収 1200万円
月給(総額) 100万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給の分配ロジックや報酬テーブルが全てオープンになっており、半期に一度査定が行われ、昇給はベースアップにつながる。

評価制度:
等級で役割レベルがプロットされており、それを元に目標設定を行う。目標設定の達成率を客観的に評価される。定量だけでなく、定性についてもしっかり加味される。業績に直結する目標の他に、行動そのものを目標設定し、評価する項目もある。