エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ネクシーズの職種別口コミ(25件)

すべての口コミを見る(25件)

株式会社ネクシーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年06月06日
福利厚生:
福利厚生はそんなに良くないです。家賃補助などはある所は15%補助が出ます。持株会はありますが、NISAをしたほうがいいと思います。

オフィス環境:
建物は全支店比較的綺麗だと思います。事務所の中は至ってふつうです。

株式会社ネクシーズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年06月06日
勤務時間・休日休暇:
土日は基本休めます。休日に案件がある場合は振替休日をとることができるので休みが減ることはないです。

多様な働き方支援:
朝が早かったり戻るのが遅くなる場合は直行直帰できます。副業は許可を取ればできます。

株式会社ネクシーズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月08日
企業カルチャー・社風:
営業会社にあるあるな体育会系が多い印象。
比較的上司が挑戦はさせてくれる。

組織体制・コミュニケーション:
新卒は本社での1週間程度の研修があるため、全国の同期と仲良くなりやすい。

ダイバーシティ・多様性:
韓国人や中国人など数名は在籍しているよう。
男女比率は男のほうが多い。

株式会社ネクシーズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月08日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は課長まではそこそこいる。
それ以上はあまりいない。

株式会社ネクシーズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2024年10月04日
成長・キャリア開発:
若いうちからいろいろな経験を積ませてもらえるので、成長スピードは他社より早いと思う。

働きがい:
世の中の役に立っている点。成果を残せば残した分、インセンティブとしてしっかり評価される点。

株式会社ネクシーズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2024年10月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良くも悪くもベンチャーの考えが残っている会社なので、根性が必要な場面が多々ある。

株式会社ネクシーズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2024年10月04日
事業の強み:
自社独自のビジネスモデルを展開しているので、競合他社との差別化が出来やすい点が強みである。

事業の弱み:
会社自体の知名度がそこまで高くないのと、営業マンが若い為、大手企業と対等に張り合いにくい。

株式会社ネクシーズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年06月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
基本給は少なく、ボーナスもほぼないと思って大丈夫です。インセンティブが年に4回あり合計6回の賞与をもらえます。インセンティブ率は低いので常に成果をたもち続ける必要があります。

評価制度:
年に2回昇格があります。自分の成績で上司が評価して昇格します。一年目は上司が案件に同行することが多いので、運も絡んでくると思います。