エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

損保ジャパンDC証券株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
550万円250~1050万円10

(平均年齢37.0歳)

回答者の平均年収550万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数10

(平均年齢37.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
650万円
(平均年齢39.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
400万円
(平均年齢33.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(65件)

損保ジャパンDC証券株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月26日
福利厚生:
特段の福利厚生はありません。確定拠出年金の会社ですので、その制度はあります。掛金率が高いので給与が高ければ、DCもそれなりに積みあがると思います。

オフィス環境:
新宿のセンタービルにあり、JRであれば雨の日でも濡れずに通勤できます。ビルの50階なので景色はよいです。フリーアドレス席であり、毎回席を予約する必要があります。

損保ジャパンDC証券株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月29日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスを求めるのであれば、この会社は天国だと思います。ただゆでガエルになり、他の会社に行けなくなる可能性がありますのでそこは注意した方が良いです。

多様な働き方支援:
リモートワークは出社回数の制限もありませんので、自由にできます。金融業界でここまでリモートワークが自由にできる会社は稀有だと思います。

損保ジャパンDC証券株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月23日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年08月23日
企業カルチャー・社風:
金融系であり、事務ミスが大きな損害に繋がることから、安全・安定を第一としている。度重なる中間層の離職により、若年層を大量採用しているが、若年層が馴染みにくい雰囲気がある。ベテラン層のみで業務として成立するため、ベテラン層から積極的に引き継ぎを行う姿勢がないように感じる。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は少なく、かなり縦割り文化である。自身の業務をこなせば批判されることはないため、あえて他部門と交流必要ないように感じる。

損保ジャパンDC証券株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月26日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすい会社だと思います。子供がいらっしゃる方も育休を取られて、皆さん復帰されています。在宅勤務の融通利くので、仕事はほどほどで家庭を大事にされたい方などにはよいかと思います。数は少ないですが、女性の管理職の方もいらっしゃいます。

損保ジャパンDC証券株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月26日
成長・キャリア開発:
成長は自分次第だと思います。雰囲気は緩いので、流されてしまうとキャリアが停滞してしまうと思います。流されずに自分を持って仕事を積極的に行えば経験はいろいろと積めると思います。人が足りないので、手を挙げれば何でもやらせてもらえます。

損保ジャパンDC証券株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月22日

回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務系部門/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2022年07月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
クリエイティブ的な仕事ではなく、業務改善的な内容が多いと思ったが
紙のチラシ物作成や、顧客向けの営業レター作成など
本来のやりたい業務も、ゴール地点を作るも外野から要件定義外の要望を入れるように
ごり押しをされ、自部署優先主義で他部署が迷惑かかってもいいから自部署優先が強すぎる点

損保ジャパンDC証券株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月22日

回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務系部門/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2022年07月22日
事業の強み:
確定拠出年金の制度における上流から下流まですべてワンストップで提供ができるところ。

事業の弱み:
会社の方針がコロコロ変わること。
特に親会社からの声がかかってくると方針変更が大きく行われる。
また、目標設定の概念がないため何を目的にどうしてこれをやるのかわからない
仕事内容が非常に多くある。

事業展望:
今後、2000万円問題もありまた加入拡大などで確定拠出年金自体は非常に盛り上がる。
そのため、非常にプレイヤーが多い中で記録関連機関でもある強みを
営業としてうまく使えると集客ができそうだが、業界自体が手数料対決になっているため
記録関連の業務のみに専念するなど、方向転換をすることも必要かもしれない

損保ジャパンDC証券株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年11月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 25万円 13万円 140万円
年収 600万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 13万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
月給+賞与と基本的な給与制度です。スペシャリストやマネージャー職以上に昇進をしないと金融業界で比較をすると給与は低いと思います。

評価制度:
部署にもよるかと思いますが、私がいた部署では実績を上げれば比較的昇進をしやすかったと思います。ただし就いた上司や部署によるところが大きいと思います。一度昇進をすると、どんなに仕事ができなくてもタイトルが下がることはありませんので年次が上の方はとても居心地が良いのではないかと思います。