エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エムトラッドの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
320万円250~360万円24

(平均年齢29.1歳)

回答者の平均年収320万円
回答者の年収範囲250~360万円
回答者数24

(平均年齢29.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
317万円
(平均年齢26.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
324万円
(平均年齢29.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(107件)

株式会社エムトラッドの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ es部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年01月08日
福利厚生:
福利厚生などは基本的にはない、会社の制度で技術本等の購入に補助金を出してくれるが、
それを使い終わると会社に渡さなければ行けないので、自分で読みたいときに読むなどのことはできない
通勤手当は出るけど、その他の手当は基本的にないの

オフィス環境:
オフィスの環境はその時の派遣先に依存する。
比較的大きな企業にたいしての派遣が多いためそこまで劣悪な設備などで仕事をすることはないと思うが、これについては運によるものなのでなんとも言えない

たまに本社に帰社することはあるが、面談をちょこっとするぐらいでそれ以外で使うことはなく、エンジニア側でその恩恵を貰えることはほとんどない

株式会社エムトラッドの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ es部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年01月08日
勤務時間・休日休暇:
基本的には、派遣に合わせて休みを取ったりとする。
大手会社に派遣されている場合で、派遣先の休みが長く、会社の定める特別休暇などとよりも長く休む必要がある場合は、その分有給と取得する必要があり大体年間の取得有給はそこで消費する。
それ以外で有給消化したいときは、申請すれば基本休める

株式会社エムトラッドの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ ヘルプデスク/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年02月19日
企業カルチャー・社風:
未経験で入った場合でも日々の業務を完璧にこなした上であれば、よりグレードの高い案件にアサインできるはずです。
定期的に面談の機会はあります。
その時に現状の業務内容に関する知識と企業が持っている案件にアサインするために必要な技術を結びつけて「こういった事をしたいです。◯月までにこういった資格(もしくはポートレートなど)があればアサインできますか?」等具体的に提案すれば動いてもらえるはずです。(用意してもらえそうでしたが年収が上がらないのに見切りをつけて辞めました)

組織体制・コミュニケーション:
定期的に管理部署との面談があります。

株式会社エムトラッドの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 女性/ テクニカルサポート、ヘルプデスク、サポートエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年10月28日
女性の働きやすさ:
現場配属の際は、客先と話し合うことが必要ですが柔軟に対応頂けました。
時短勤務もできましたし、育休明けの現場復帰もスムーズに対応頂けました。

株式会社エムトラッドの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月25日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年10月25日
成長・キャリア開発:
入社時と現場配属前に研修が行われますが、以降はノータッチです
eラーニングはありますが技術的な講座はなく、コンプライアンスがメインです

働きがい:
現場次第なので何とも言えません
技術職の濃い現場に配属されれば職務を通じてスキルアップに繋がる機会があると考えます

株式会社エムトラッドの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月29日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年04月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ボーナスはなく、その代わりに毎月2〜5万の金額を上乗せしてもらえる制度があると聞いていました。
(金額は評価によって変わります。)
ですが現在、給料は入社時より上がるどころか、減っているような気がします。

株式会社エムトラッドの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月07日

回答者: 男性/ ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年02月07日
事業の弱み:
給与、福利厚生、報連相、その他もろもろ...特に秀でた点はないので他社様と比べた場合勝てる点はないかと思います。

株式会社エムトラッドの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ es部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年01月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 24万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本的に1回の昇給で3万程上がるが基準は曖昧である
あとは派遣先の評価により上がり下がりがある

評価制度:
昇進や昇格はないと思う
技術力があればその分の別の現場などにも行きやすいが、初心者はそれのアピールする場面がないためこのあたりの基準があるかは不明である