エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社未来機械のカテゴリ別口コミ(5件)

福利厚生・オフィス環境(2件)企業カルチャー・組織体制(1件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
すべての口コミを見る(5件)

株式会社未来機械の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年02月13日
オフィス環境:
小会議室(個室)が有り、大会議室はオープンスペースになっている。
一部フリーアドレス(固定席無し)。
オフィスは2021年に移転しており綺麗。工場が併設されている。
給湯室に共有の冷蔵庫とレンジがあり、コーヒーメーカーも使用可。

株式会社未来機械の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年02月10日
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日祝は休日となる。ただし開発の完了日付近で自分の業務が遅れていると休日出勤をする必要がある。(できるだけ休日出勤にならないように全体でカバーするようにしている)
定時時間は9:00-18:00(昼休憩1時間)でフレックス制(コアタイム10:00-15:00)。
コアタイム後なら用事がある人は全体で共有しているカレンダーに早退時間を書いておけば良く、早く帰ることに対して何か言われたことはない。
有休はとりやすい。申請して却下されたことは見たことない。
体調不良の場合などはむしろ休めと言われることが多い。
コツコツ業務を進められる人にはプライベートな時間は作りやすいと思う。ただし繁忙期(開発完了間際/納入間際)はどうしてもあるためその時はプライベートな時間は作りにくい。

多様な働き方支援:
遠隔でもできる業務ならリモートワークは可能。
ただし開発メンバーは実際の製品を触る必要があるため出勤することが多い。
製品を触らないフェーズならテレワークもできるが出社している人ばかり。
営業/経理はテレワークと出社と半々くらいで行っている。

株式会社未来機械の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年02月10日
企業カルチャー・社風:
組織作りができていないため色々と緩い。企業の中でキッチリとしてきた人にはあいづらいかもしれない。感覚としては大学の研究室に近い。
開発業務は製品1つに対して機械/電気/ソフトがそれぞれ一人づつ担当になるため自分で責任を持ってスケジュール管理をして進めていく必要がある。最近は人が増えてきたので相談やフォローできる環境が整いつつある。

時間外や休みの日に会社の加工機械や工具などを私用で使っても良く、趣味で色々作れる人には良いと思う。
会社としての飲み会はほぼ無い。
コロナの関係でここ3年ほどは歓送迎会は会社で平日の昼にBBQをしている。(社長が準備し肉を焼く。酒なし。)

組織体制・コミュニケーション:
社長を含め社員間のコミュニケーションは取りやすい。
声を荒げる人がいないため落ち着いて会話できる。

小さい会社のため組織作りというものはできていない。
そのため一般企業では当たり前のことができていないことが多い。
良い方にとらえると縛りがないため比較的自由にいろいろなことができる。一方で組織としての役割が不明確なため自分の主業務以外のこともやる必要が出てきたり、混乱することもある。

株式会社未来機械の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年02月13日
女性の働きやすさ:
各人の家庭環境に十分な配慮があり、気軽に相談できる環境がある。
状況に応じてリモートワークを取り入れ、育児との両立も可。
業務内容の相談も、部署をこえて気兼ねなく話し易い雰囲気があり、有給休暇も比較的取りやすい。