エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社りゅうせきフロントラインの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
286万円180~430万円18

(平均年齢26.2歳)

回答者の平均年収286万円
回答者の年収範囲180~430万円
回答者数18

(平均年齢26.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
282万円
(平均年齢29.2歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
287万円
(平均年齢25.1歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
300万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(107件)

株式会社りゅうせきフロントラインの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 回答なし/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月21日
福利厚生:
傷病手当は正直いって最高でした。少しのケガ?とか風邪でも市販薬で治そうよりかは、病院かかったほうが断然いい。払った分全部返ってきます(保険内)

オフィス環境:
常駐店舗外のヘルプが上は名護まで下は糸満までと大変。車両手当は出るが、南部に住んでる人が北部ヘルプは大変です。中部から良いんじゃないかと思う。

株式会社りゅうせきフロントラインの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月28日

回答者: 男性/ auショップスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 情報通信事業部/ 一般社員

3.9
口コミ投稿日:2024年12月28日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は営業部署の中でも代理店の店舗ごとに忙しさが結構異なります。私のいる店舗は、他の店舗よりもかなり忙しいです。ただ、どこに配属されたとしても基本的には時間内に退勤できることがほとんどです。月の残業時間は個人的な平均時間だとおおよそ5時間から多い月で8時間程度のホワイトです。有給に関しては、いわゆる中小企業によく見る最低5日間取得程度で残りは忙しくない日に急に上司からの気遣いで取れたりする程度です。ただ、法定休日の取り方は結構融通が利くのでそこは問題ないです。

株式会社りゅうせきフロントラインの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月07日

回答者: 男性/ it/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年11月07日
企業カルチャー・社風:
かなりいい会社です。

組織体制・コミュニケーション:
年に数回ある会社イベントにはグループ会社全社が参加するのでグループ会社の人ともコミュニケーションをとる機会があります。
人とのコミュニケーションを積極的にとる人はすぐに人脈を広げることができるかもしれません。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の社員も積極的に採用しています。

株式会社りゅうせきフロントラインの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 回答なし/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月21日
女性の働きやすさ:
産休育休は取りやすいと思います!
他の諸事情で長期のおやすみとってる方もいましたが取りやすそーと思いました。

株式会社りゅうせきフロントラインの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 情報通信事業部

2.0
口コミ投稿日:2023年09月27日
仕事の裁量権:
裁量権はほとんどない。代理店営業なのでキャリアの運営方針のもと、
仕事内容が決まる。決められた仕事をこなすだけなので
成長意欲の高い人材はどんどん退職していく。

成長支援制度:
資格支援制度があるが、資格を取得するのはあくまで
昇格試験に必要であって、実務で活かせる資格はあまりない。

株式会社りゅうせきフロントラインの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
未経験で入社の方は不安を感じると思いますが、入社後に社員研修や先輩社員からの指導があり、業務に関する悩み等なく仕事ができると思います。

株式会社りゅうせきフロントラインの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月29日

回答者: 男性/ ショップ営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月29日
事業の強み:
スマホショップの運営という点で、今までは店舗販売が主流だったので、顧客獲得にそこまで苦労しなかったと思うが、格安キャリアや、オンライン販売、今までのお客様より情報リテラシーのあるお客様が増えてくると思う。そこで、現時点では売り上げの伸び悩みにより、手数料の増額だったりで補っていると思うが、店舗販売でしか味わえない経験を作ることでお客様にショップに足を運ぶメリットを感じてもらい、売り上げを作る必要があるのかなと思う。

株式会社りゅうせきフロントラインの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 男性/ auショップスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 情報通信事業部/ 一般社員

3.9
口コミ投稿日:2024年04月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
340万円 21万円 1万円 50万円
年収 340万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
家族手当や扶養手当がない。昇給は会社が指定する資格に合格すれば、数千円上がるが頭打ちがあるから必要以上に取っても意味はない。

評価制度:
実力主義で、販売で獲得が多ければ歩合で1万そこら月々で給料が上がるが、年々そのインセンティブも下がってきている。