エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東北電力ネットワーク株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
537万円300~1000万円30

(平均年齢29.8歳)

回答者の平均年収537万円
回答者の年収範囲300~1000万円
回答者数30

(平均年齢29.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
550万円
(平均年齢25.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
423万円
(平均年齢28.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
524万円
(平均年齢29.2歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
450万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(35件)
すべての口コミを見る(182件)

東北電力ネットワーク株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月06日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業推進本部/ 担当

1.0
口コミ投稿日:2024年10月06日
福利厚生:
退職金制度や企業年金、健康保険、社宅制度なども整っています。
入社五年目では安定した給与提携と将来のキャリア形成に満足していますが、さらなるスキルアップと業績向上を目指しているひとにはここに自己研鑽手当などはほしいなと思います。

オフィス環境:
本社は青葉区本町にあります。仙台駅からも比較的近く、アクセスはいいです。経営、営業、企画、技術など各部門が集結しています。東北の各地方にオフィスがあり、秋田、岩手、山形、福島、新潟など主要な県にはそれぞれ支社が存在し、地域の電力共有や施設の維持管理をしています。

東北電力ネットワーク株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月14日

回答者: 男性/ 配電工事課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 配電部配電工事課/ 設備保全、応需

2.3
口コミ投稿日:2023年07月14日
勤務時間・休日休暇:
基本的に8時40分勤務開始で、残業しても20時まで。しかし、月三回程度宿直当番(土日含む)や、停電発生時の呼出し、工事立合の都合で深夜勤務があるため、ワークライフバランスの点については最も不満あり。フレックスをいちよう導入しているが、使っている人はほぼいない。また、仕事量や内容に関しては、地域の特色によるところが多く、事業所により大きく異なる

多様な働き方支援:
リモートワーク不可、時短勤務不可(同じ班の人の手伝い)、副業禁止

東北電力ネットワーク株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月20日

回答者: 男性/ 用地業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月20日
組織体制・コミュニケーション:
部門間での対立が絶えず、管理職も含めてほとんどの社員が自分の所属している部門の利益のみを考える、典型的なセクショナリズムの状態に陥っている。どの部門も人手が足りておらず、限られた人員の中で業務を進めていく必要があり、余計な仕事を任されたくないという気持ちは分かるが、もう少し進む方向を全体最適に持っていけるような管理職などが居ても良いのではないかと思う。

東北電力ネットワーク株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2023年05月19日
女性の働きやすさ:
女性は産休育休取れます。長くて1年半。復帰後も育児支援で16時半に帰れます。

東北電力ネットワーク株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月01日

回答者: 男性/ 送配電/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月01日
成長・キャリア開発:
工事関係はほとんど請負で発注するため、発注側のスキルは身につくと思うが、技術的なスキルはつきにくい。1、2年目は定期的な研修がある。また、資格取得時の祝い金制度もあり、充実してあると思う。

働きがい:
東北の電力供給を支えており、働きがいはある。技術系は実際に現場に出て作業も行い、地域の方とも触れる機会があるためやりがいを感じやすい。

東北電力ネットワーク株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月28日

回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に思っていたことはたくさんあり、やはり東北では有名な企業であるからこそ期待していた部分、懸念していた部分があった。例えば大手電力会社だから年収が高いとか大手だから福利厚生がしっかりしており勤務体系がよく勤務時間、残業時間が給与に見合っているとか。実際に入ると少しギャップはあった。

東北電力ネットワーク株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月21日

回答者: 男性/ 電力/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月21日
事業の弱み:
良くも悪くも、年功序列の考えが強いため若手の意見が通りにくく企業としての成長速度は早いと言い切れない。

事業展望:
電気料金が上がる一方社員のボーナスカットも行われているため、将来の成長はあまり見込むことはできないがインフラ事業ではあるため今後も変わらず給与面などでは高い水準を維持していくと思う。

東北電力ネットワーク株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月01日

回答者: 男性/ 送配電/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 40万円 10万円 120万円
年収 600万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
若いうちは毎年昇給する。年収は東北地方のなかでは上位。昇格試験に合格すればさらに上がる。家賃補助制度が最近新設された。また、残業代は全て出る。サービス残業は許されない。

評価制度:
半期に一度、自身の目標をたて、その達成度を自分と上司で評価する。昇格試験は筆記試験であるが、あまり勉強しない人が多いため、しっかり勉強すれば1発で合格できる。大学、大学院卒でも受からなければ上がらない。