回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
1年勤続したから、給与が上がるという事はないですが、
当たり前のことはやり、与えられた職務をしていれば、
1年のうちに、何度か昇給することもあります。
また、営業職なので、数字を作れば作るだけ自分の給与が多くなります。
数字を追う事で目標が達成し、目標を達成し続ければさらに昇給にもつながります。
特徴を簡単に説明すると、勤務態度も含め普通の事を当たり前にこなしていれば、
必然的に給与にも反映します。
評価制度:
年功序列などは一切なく、完全な実力主義です。
先輩だから自分より給料がいいという事は一切なく、
やればやった分だけ評価され、それが給与には反映れます。
数字も評価対象ですが、勤務態度や熱意があるかやる気があるかも評価対象になると思います。
昇格などに決まった時期などは無く、そこも評価されれば、1年もたたずに昇格もあります。