回答者: 男性/ その他、技術系(機械・メカトロ・自動車)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 役職なし
企業カルチャー・社風:
中途採用で採用され現場に配属されるケースが多いので老若男女問わず雑多な感じです。どのような基準で採用しているのかは分かりませんが、仕事ができない人や覚えてもすぐ忘れる人が多いです。
組織体制・コミュニケーション:
社員についてはOJT等の教育が全くされていないので、各自自由奔放に動いており、その奔放さが作業の進み具合を悪くしています。現場管理者は「チームワークで作業しろ」とよく言いますが、実際は自分の判断だけで作業をする社員が多くいつも現場は混乱しています。
中途採用で採用され現場に配属されるケースが多いので老若男女問わず雑多な感じです。どのような基準で採用しているのかは分かりませんが、仕事ができない人や覚えてもすぐ忘れる人が多いです。
組織体制・コミュニケーション:
社員についてはOJT等の教育が全くされていないので、各自自由奔放に動いており、その奔放さが作業の進み具合を悪くしています。現場管理者は「チームワークで作業しろ」とよく言いますが、実際は自分の判断だけで作業をする社員が多くいつも現場は混乱しています。
有限会社恵電機の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文有限会社恵電機の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ その他、技術系(機械・メカトロ・自動車)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 役職なし
昔は社員旅行や忘年会等の行事がありましたが、コロナ渦の影響でここ2、3年はありません。ちなみに退職金や住宅補助等の福利厚生はこの会社にはありましん。
オフィス環境:
基本的に請負元の工場内のスペースを借用して業務をしているので、これといった特徴はありません。自前の工場も持っていますが、仕事の量が少ないため人はまばらです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る