エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ベストアンサーズ株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
退職

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ICTソリューション部/ 平社員

2.8
口コミ投稿日:2022年10月12日
企業カルチャー・社風:
特に特出したものはないような気がする。

組織体制・コミュニケーション:
会社としてコミュニケーションについては良くも悪くも普通、この業界あるあるなのかもしれないがコミュニケーションをあまりしない、癖のある人は若干数存在する。

ダイバーシティ・多様性:
外国人の方も雇用している。

同じ業界の企業の口コミ

2.8
東京都港区港南2−4−3三和港南ビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:経営陣は、良くも悪くも現状維持体質である。女性活性化とかダイ... 続きを見る
3.3
東京都港区三田1−4−1住友不動産麻布十番ビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 攻略ライター/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:会社柄、ゲーム好きな社員が多く、自分の担当している以外のゲー... 続きを見る
3.1
東京都墨田区押上1−1−2東京スカイツリーイーストタワー29F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:良い意味での昔の日本企業らしさが残っており、売り上げ、ノルマ... 続きを見る
3.8
神奈川県横浜市神奈川区栄町1−1KDX横浜ビル3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:社員同士の仲が良く、上司・部下関係なく、相談ができる環境だと... 続きを見る
3.8
東京都新宿区新宿1-36-4丁子屋ビル3階
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ プログラマ/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しは良いと思う。管理職の方へも素直に意見を言える環境。組... 続きを見る
3.0
東京都世田谷区上北沢5−37−18
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:上にあがるにはテクニカルスキルはあまり重視されない風潮がある... 続きを見る
2.8
岡山県岡山市北区野田3−12−33
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 課長
企業カルチャー・社風:代表のイニシアチブが強い代表は、とても人間性にあふれパワフル... 続きを見る
3.7
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル28F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ICT事業本部/ なし
企業カルチャー・社風:若い人が多くて、エネルギッシュなひとと、静かな人が二極化して... 続きを見る
3.0
東京都品川区西五反田7−20−9KDX西五反田ビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:20年以上ベンチャーを装っているが、全く挑戦する気なし。とに... 続きを見る
3.7
沖縄県名護市豊原195−3みらい2号館
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:プロジェクト内のコミュニケーションは盛んだが、そこ以外はほぼ... 続きを見る

ベストアンサーズ株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。