「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社ナショナルペンの評判・口コミ
- 株式会社ナショナルペンの企業カルチャー・組織体制
株式会社ナショナルペンの社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
16件
株式会社ナショナルペンの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社ナショナルペンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを16件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ナショナルペンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都江東区東陽2−3−2
その他・その他
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:チームワーク重視ではなく、個人のペースで業務ができる。職場の...
続きを見る
3.5
東京都港区港南2−3−13品川フロントビル7F
その他・その他
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:コミュニケーションは取りやすい環境・雰囲気と思う。事業部長ク...
続きを見る
3.0
京都府京都市中京区東堀川通丸太町下ル七町目4
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
企業カルチャー・社風:若手の離職率が高く、平均年齢が高くなっている。ダイバーシティ...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市西区新町1丁目28番3号 四ツ橋グランスクエア11F
その他・その他
回答者: 男性/ 個人営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:体育会系の職場です。社員みんな仲が良く仕事終わりはほぼ毎日ご...
続きを見る
3.1
北海道札幌市東区北6条東4−1−7デ・アウネさっぽろ8F・9F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 肥料農薬/ 平社員
企業カルチャー・社風:古き良きを踏襲しているために長時間働くことが重要視されている...
続きを見る
3.3
東京都豊島区南池袋2丁目49番7号 4階
その他・その他
回答者: 男性/ 携帯販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:社風は,組織体制・コミュニケーション:担当の方とは,何か用事...
続きを見る
3.6
東京都豊島区東池袋132-7三井生命池袋ビル6階
その他・その他
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはかなり良い悩みや相談には親身になってくれると思う組織...
続きを見る
3.0
神奈川県川崎市幸区堀川町580ソリッドスクエア西館6F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員が改善すべき点】電話がなったら出るすら出来ない繁忙期は...
続きを見る
2.9
神奈川県大和市中央2−4−8S・Kビル101
その他・その他
回答者: 男性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般
企業カルチャー・社風:歴史の長い法人なので、古い慣習はかなり残っている印象。組織体...
続きを見る
3.3
大阪府柏原市本郷3−1−22
その他・その他
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:店舗によってノルマへの厳しさや風通しの良さの差が激しい。上司...
続きを見る
株式会社ナショナルペンのカテゴリ別口コミ(16件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ナショナルペンの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ セールス/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
上司はアイルランド人をはじめとするヨーロッパ人が中心なので、ミーティングやイベント等は英語。同僚は日本人の顧客を相手にするためほぼ日本人。社風はかなり自由で、ストレスは少なく働けると感じた。営業部のモチベーションを維持するため、景品を掛けて売り上げを競ったりするイベントなどがある。