回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
週休2日が原則としているので、在宅率の良い土日祝日は基本出勤。
公休日は平日になるので、週末休日を絶対条件と検討している方にはお勧めしません。
勤務時間は8時~18時(2時間休憩)
営業職なので終わる時間がマチマチなこともある。
帰社後に提出用の資料作成などをしなければいけないので、受注数が多い社員ほど事務処理が増えるのは事実です。
多様な働き方支援:
リモートワーク:不可
早上がり:単独では厳しい
(1台の車で数人乗って移動するため)
副業:未確認
ただし、営業活動時間内に他社の仕事をする暇はないと思うので、副業をご検討の方は他社で勤務するか?
副業禁止ではない企業に勤務できたら検討すれば良いと思います。
働き方支援としては、経験者でも未経験者でも1から丁寧に教えてもらえるので心配ご無用です。
株式会社匡絆住建の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社匡絆住建の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
法人化したばかりでまだまだ今後の整備次第という段階かと個人的には思います。
社保、厚生年金、雇用保険は当然のことありますが、別枠にも記載している通り...
家族手当や住宅手当、財形や持株などの大手企業がするような福利厚生は無し。
福利厚生重視で企業を選ぶのであれば、大手企業などに行くことをお勧めいたします。
オフィス環境:
駅近の立地で通勤面では電車通勤の方は便利かもしれません。
自家用車通勤となれば、駐車場は社用車の分しかないので近くのコインパーキングに駐車するしかない!
少数精鋭での企業なのでオフィスは手狭ではある。
今後企業が拡大していく時には移転などもすでに視野に入れ検討しているとのこと。
建物はオートロック付のマンションなので、設備的に問題はなし。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る