回答者: 男性/ 男性支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
働きがい:
施設の利用者さんに感謝されたり笑顔で話をされると働き甲斐を感じます。なかなか心を開いてくれない利用者さんもいるが、何回も声を掛けることで次第に心を開いてくれる事のあるので大変ではあるがやりがいを感じられます。利用者さんと会話していく中でその人がどういう人なのかわかってくると、その人に合わせた対応が必要になるが、利用者さんに信頼されるのでやりがいです。
施設の利用者さんに感謝されたり笑顔で話をされると働き甲斐を感じます。なかなか心を開いてくれない利用者さんもいるが、何回も声を掛けることで次第に心を開いてくれる事のあるので大変ではあるがやりがいを感じられます。利用者さんと会話していく中でその人がどういう人なのかわかってくると、その人に合わせた対応が必要になるが、利用者さんに信頼されるのでやりがいです。
社会福祉法人清光会清光ホームの企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文社会福祉法人清光会清光ホームの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 男性支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
男性支援員では仕事の合間に好きな食べ物の話をして盛り上がったり、業務の事で分からないことを聞いて教えてもらったりできるのできちんとコミュニケーションを取りあえて仕事ができていると思います。職員どうし仲が悪いとか気まずい空気になったりすることがない環境であると言えます。上司も気さくに話しかけてくれたり気遣ってくれるいい環境です。
企業カルチャー・組織体制のすべての口コミを見る