回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
急な休みはかなり言いづらい。というより言えない。子どもの体調不良でさえ、言えない。やはり働く上で家族のサポート体制は必須である。自分以外に子どもを見てくれる人がいない場合は長続きしない。休憩は忙しい時は取れなくて当たり前である。超過勤務にたまに付け足しで申請してみるが、毎回はやりづらい。連休は覚悟を決めて希望できるが、その他の職員との調整が必要でありやりづらい。
多様な働き方支援:
副業は禁止。小学生未満児がいる場合は時短勤務が希望できるが、そのカバーは他の職員がしないといけないため、時短勤務者の他の勤務者はもれなく残業である。強心臓で乗り切るしかない。
愛媛県立新居浜病院の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文愛媛県立新居浜病院の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
新しい病院となり、以前と比べて設備は良くなった。その分、セキュリティ面が厳重となり移動するだけでドアを何度も開錠しなければならない。安心な半面、手間が増えたように思う。動線はいまいちで、なぜこの設計になったのか、謎である。要望を挙げても、予算不足の一言で聞き届けられず残念である。ただ、綺麗な病院で働けるのは気持ちが良いし、掃除なども行き届くので良いと思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る