回答者: 男性/ 検証エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
参画する案外次第だが残業時間は少ないものが多い。基本的に常駐先での就業時間に従うが極端に残業が多い案件などに自分は当たった事がなかった。そのためワークライフバランスはいい方だと思う。
しかし、ロースキルの場合案件を選ぶ事が基本できないため案件次第ではまったくスキルが身につかないものも多い。特に未経験の場合はやりたい案件に就けるまではかなりの時間がかかるため早期より自分のやりたい事はできないと思っていい。
ロースキル案件に参画しながら自社の事業部課題をしていかなければならず、大変な案件にあたってしまうとなかなか学習時間が確保できずいつまで経ってもやりたいことの経験が積めないといった事もあり得るため紹介される案件(いわゆる案件ガチャ)がとても重要とは言わざるを得ない。
また各学習に関しては休みなどに行わなければならないためその点は最初は特に大変である。自社規定の一定のハードルを超えればロースキル卒業となり案件の幅が広がる感じ。
案件に配属されていない期間は待機期間扱いになり自社での勤務時間に従う事になる。その期間は遅い時間の面談対応がない限り残業は基本的に一切ない。
エルバークの他グループ会社もこの形態は同じであるため系列グループでの違いは特にないと思う。
株式会社エルバークJohnの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社エルバークJohnの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 検証業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 検証事業部
駅から少し歩くため立地はそんなに良くない印象です
ただ、ほとんどオフィスに行く機会がないためそこまで気にならないかと思います。
オフィス自体はこじんまりとしたスペースですが
会議用に区切られたスペース、喫煙所などもあります
自動販売機が近くにないので飲み物を買いに行くときは近くのコンビニまで行くのが少々めんどくさいです
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る