「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社CAIRNの評判・口コミ
- 株式会社CAIRNの事業展望・強み・弱み
株式会社CAIRNの業績・将来性・強み・弱み
3.7
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社CAIRNの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社CAIRNで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを38件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社CAIRNへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年08月03日
口コミ投稿日:2025年02月02日
回答者: 女性/ インフラエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
同じ業界の企業の口コミ
2.6
東京都港区浜松町1−9−10DaiwaA浜松町ビル7F
その他・その他
回答者: 男性/ SI/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 経営情報コンサル営業グループ
事業の強み:中小企業やスタートアップ企業のIT活用支援に関しては実績も多...
続きを見る
3.6
東京都千代田区麹町5−7−2MFPR麹町ビル3F
その他・その他
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
事業での社会貢献:資格試験や検定試験の試験監督なので、受験料を払って一生懸命受...
続きを見る
3.5
東京都江戸川区上一色1丁目11番6号
その他・その他
3.9
沖縄県那覇市おもろまち4−9−13DH新都心ビル6F
その他・その他
4.3
愛知県名古屋市中区栄3-35-21
その他・その他
2.9
東京都板橋区中丸町11−2ワコーレ要町ビル7F
その他・その他
3.6
大阪府大阪市淀川区西中島4−10−6
その他・その他
3.2
東京都中央区築地1−13−1銀座松竹スクエア10F
その他・その他
3.1
群馬県前橋市川原町1−28−7
その他・その他
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:サイズが大きめなので欲しい人は欲しい服がある事業の弱み:少し...
続きを見る
2.6
東京都港区麻布十番1−2−3プラスアストル4F
その他・その他
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:弊社は不動産業界に参入してから、まだまだ小さな会社です。です...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社CAIRNの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ システム事業部
高還元SES企業ということもあり、給与水準が高いことと、案件が選択できることが強みだと思う。また、インフラエンジニアのみ採用している高還元SES企業は周りでは見たことが無く、分野を特化しているからこそ研修に強かったりはあると思う。
事業の弱み:
ゆくゆくはSIerになるという説明を受けたが、スタートしていないように思う。私が退職した理由もそこにあり、SESという働き方で、客先がころころ変わることで人間関係に疲れてしまったこともある。競合という意味においてはSES企業の中では将来性を感じるものの、SIerなどの大手を比べるとやはり、エンジニアのキャリアアップとしての限界を感じる場面もある。
事業展望:
社員数が増えるに従って取引先の会社規模も大きくなっているのはひしひしと感じた。そのうちSIerになるのだと思う。社長は集会で「若手はSESを通して色んな現場で幅広い技術を獲得し、ベテランはSI事業部でマネジメントを学んで欲しい」というようなことをおっしゃっていた。その点からも、SES事業を大きくしつつも、新規事業としてSIerをしていくのだとは思う。