エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(59件)

双日オートグループジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月16日

回答者: 男性/ 輸入車販売/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 新車販売課/ 課長

1.0
口コミ投稿日:2024年08月16日
福利厚生:
他県に持ち家があり、単身になる場合は家賃補助があります。
通勤手当は電車・バスは全額でます。
車通勤は駐車代で月数万の負担が強いられます。
退職金は勤務3年以上から、確定拠出年金でもらえる。

オフィス環境:
店舗の立地は各県によって違います。
どの店舗もお金はかけてないので、会議室や共有スペースは期待しない方がいいです。

双日オートグループジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月10日

回答者: 男性/ 輸入車販売/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 新車販売課/ 課長

1.0
口コミ投稿日:2024年08月10日
勤務時間・休日休暇:
定休日以外に出社することはほぼ無い。
私用での休暇は有給休暇を使う。

多様な働き方支援:
副業は禁止で、即解雇です。
リモートワークは仕事柄無理です。
時短なし。

双日オートグループジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月20日
企業カルチャー・社風:
上層部は親会社からの出向社員です。
その為、風通しが良い環境とは言えず、親会社の社員の意見が常に優先されます。
コンプライアンス部門も基本的に機能していません。

組織体制・コミュニケーション:
拠点のメンバーの雰囲気はとても良く、意思疎通が取れていていい環境だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
拠点のメンバーの雰囲気はとても良く、意思疎通が取れていていい環境だと思います。

双日オートグループジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月20日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすく、残業もほとんどない為、女性にとって働きやすい環境だと思います。

双日オートグループジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 男性/ 営業(個人向け)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 役職なし/ 役職なし

2.1
口コミ投稿日:2024年01月21日
仕事の裁量権:
裁量権は全て営業本部にあります。店長に与えられている裁量権はごくわずかです。営業担当に与えられている裁量権はほとんどありません。営業本部は自動車の販売店で働いた経験のない方々ですので、現場との考えに大幅な乖離があるのが現状です。

成長支援制度:
とくにありません。

双日オートグループジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 女性/ アテンダント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年03月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
車業界にブラックなイメージががあったがそんなことはない。

双日オートグループジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月16日

回答者: 男性/ 輸入車販売/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 新車販売課/ 課長

1.0
口コミ投稿日:2024年08月16日
事業の強み:
新規事業はすぐに考えますが、どれも成功しません。
既存のディーラー事業も時間の問題かと。

事業の弱み:
組織、店舗、評価、上層部の人、全てで改善が必要です。
今の状況は補充、離職、補充の繰り返しで悪化しかありません。

事業展望:
低迷し続けて終わる方向しか見えない。

双日オートグループジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 男性/ 営業(個人向け)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 役職なし/ 役職なし

2.1
口コミ投稿日:2024年01月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 40万円 12万円 40万円
年収 600万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 12万円
賞与(年) 40万円
年収・給与の満足点:
営業担当のインセンティブ制度について、台数がまとまった時は支給額が大きくなります。しかし、値引率が高くなってしまった場合は支給額が大幅に減額されます。値引きをして販売しても手間が増えるだけなので、販売しない方がいいというのが現実です。

年収・給与の改善点:
値引率は一律で定められていますが、競合など商談の状況によって臨機応変に変えるべきだと考えます。無理な値引きをして販売しても、インセンティブが支給されないため、営業担当としてはモチベーションが下がります。