回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ワークライフバランスは現状極端に良くも悪くもない。
常に長時間の残業を強いるような環境ではないが、案件がはねたりするとそれなりに残業は発生する。オペレータは契約社員なので、時間外に及ぶ対応は基本正社員がカバーする形になるため、瞬間的に残業が多い週や月もあるが、常にそういう状況ということは無い。
コールセンターの現場の管理者の場合、シフトで働く形なので、土日休み固定という形ではないので、連休でないこともあるが、基本週休2日はシフト上確保されている。
多様な働き方支援:
事情により、リモートワークを実施する人も中にはいるが、コールセンター管理者の立場の場合、リモート対応は基本的に無いので、出勤勤務が前提。駐車場は目の前のパチンコ屋に契約駐車場があるので、車通勤される方も心配しなくて良い。
休みは事前に言えば調整は可能だし、急な早帰りも事情により調整は可能。
ベンチャーなので、社員の働きやすさを求めるのはこれからかなと思う。そういう意味では、色々と意見を出していければと思う。
株式会社Kuoreの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社Kuoreの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 経営管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生は、他社と比較して特別に何か整っているという事はない。
移住で転職する場合は、会社が社宅を借りて半年間は家賃補助が出る(ただし、水道光熱費等家賃以外は自分で払う必要がある)。
若い会社なので、現時点で手厚い福利厚生を望むべくもないが、今後は会社としてももう少し充実させていくことも検討していると聞いているので、期待したい。
オフィス環境:
現在は、企業当初より執務室のスペースがほぼ倍になり、デスク等も新しいので清潔感はある。休憩室も執務室に隣接した隣の影沿いにあり、同フロア内の給湯室内も他テナントとの共有ではあるが、休憩スペースとして使える。
喫煙される方は屋外に喫煙所があるので、そちらで18時まで可能。
飲み物などは自動販売機はそれなりにあるし、すぐ近くにコンビニもあるので昼食も特に困らないが、徒歩10分以内の飲食店は少ない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る