「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
ジェイ・システム株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.5
5件
ジェイ・システム株式会社の口コミ一覧ページです。ジェイ・システム株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ジェイ・システム株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年05月21日
口コミ投稿日:2021年05月21日
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2021年05月20日
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
340万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 340万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2021年05月21日
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
ジェイ・システム株式会社のカテゴリ別口コミ(5件)
同業界の口コミ
3.3
福島県福島市太平寺字沖高68
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:フィリピンへ赴任した場合、給与の他に、住居や現地生活手当が支...
続きを見る
0.0
東京都千代田区神田小川町3−6−10MOビル408
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:【セミナーや資格取得などへの金銭面での補助】ある。 受講費...
続きを見る
0.0
東京都千代田区神田錦町1−4−11滝本ビル5F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:まだ、雇われたばかりなので良く分からないのですが、前職と同じ...
続きを見る
3.5
東京都中央区日本橋茅場町1−7−5日経茅場町第2別館5F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
給与制度:昇給・賞与は年に1回あり会社の業績や本人の頑張りが反映されて...
続きを見る
3.2
東京都豊島区西池袋3−31−8池袋ウエストビル6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ サイト制作/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
給与制度:ボーナスは給与1.5ヶ月ほどもらえました。年2回ボーナスがあ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ジェイ・システム株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は、基本的には9時~18時となっております。
※社外に常駐する場合は、その会社の勤務形態に合わせることになります。
休日については、土日祝が休みとなっており、十分な休息を取ることができています。
また、有給休暇の取得にも積極的で、年度内に有給休暇を5日間取得した場合、3日間の休暇(特別休暇)が付与される制度があり、十分に休暇を取得することができました。
多様な働き方支援:
出社の必要がない場合は、事前に申請することでリモートワークが可能になる制度が定めれています。リモートワークでは、チャットツールなどで出退勤時/昼休憩開始終了時にコメントを残して出席確認を行っています。
私の場合、通勤時間が片道50分ほど掛かってしまうため、リモートワーク時はより生活にゆとりが生まれました。