回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
介護事業所は管理者を筆頭に、各フロアに職員のまとめ役として介護リーダー(または介護主任)を配置し、介護職員に的確な指示、指導を行いながら入居者のケアにあたっています。介護職は日中・夜勤を含めた交代勤務であるため、日々の事柄が確実に全職員に伝わる様に、申し送りや直接的な会話等のコミュニケーションが必須となります。意見交換の場や提案などを行う定期的なミーティングを開催し、職員の思いを吸い上げ、反映させることができる場を設けています。
ダイバーシティ・多様性:
今年度は特定技能外国人の受け入れを行なう予定です。外国人の方々を受け入れることで、これまでの固定観念や既定のルールを改め、柔軟な発想や新しいルール作りが求められると思われます。これを機に、職員の事情に合わせたワークスタイルの導入や、無資格・未経験者の積極的な採用~育成、活性化を図り、長期的な就業が実現できるようサポートをしていきたいと考えています。
株式会社ケーサポートの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文株式会社ケーサポートの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
<勤務時間>:早番8:00~16:30、日勤9:00~17:30、遅番10:30~19:00、夜勤17:00~翌朝9:30 <休憩時間>:早・日・遅60分、夜勤90分 <公休>:月8日、年間休日96日 <有給休暇取得状況>年間平均10日/人 有休や希望休等は比較的取得しやすい環境と思います。交代勤務であるため、「お互い様」の気持ちで配慮し合いながら取得しています。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る