「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社はたらこらぼの評判・口コミ
- 株式会社はたらこらぼの成長・働きがい
株式会社はたらこらぼの成長・働きがい
--
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社はたらこらぼの成長・働きがいの口コミページです。株式会社はたらこらぼで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを7件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社はたらこらぼへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.0
東京都品川区東品川2丁目4-11
その他・その他
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:ものすごい勢いで詰まったスケジュールでこなしていきます。その...
続きを見る
2.8
福島県郡山市下亀田17−7
その他・その他
回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:IT部門に関しては自ら学ぶ、研鑽する姿勢が必須。みな多忙なの...
続きを見る
2.5
東京都千代田区隼町3-19清水ビル1階
その他・その他
回答者: 男性/ 事業用不動産賃貸仲介/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:働きがいはオーナーさんに感謝の言葉をいただいた時。会社として...
続きを見る
4.7
埼玉県川越市大袋新田1211−5第2大木ビル102
その他・その他
回答者: 女性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:独立支援制度あり、独立実績もある。キャリアアップの為の研修費...
続きを見る
3.8
東京都港区六本木1−9−10
その他・その他
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 業務委託
成長・キャリア開発:地理に詳しくなる点以外には特に成長は期待できない。当然資格取...
続きを見る
3.1
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング
その他・その他
回答者: 女性/ WEBディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ PM2部
仕事を通して身につくスキル:WEBディレクターとして、主に編集、ライティング、SEO、P...
続きを見る
2.1
大阪府大阪市西区南堀江1−18−4OsakaMetro南堀江ビル5F
その他・その他
回答者: 男性/ 回送員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 業務委託
成長・キャリア開発:研修は簡単な運転技能検査です冬季はスノータイヤとかの車で雪道...
続きを見る
0.0
ドイツ
その他・その他
4.1
東京都豊島区池袋2丁目50−9第3共立ビル2F
その他・その他
3.2
兵庫県神戸市中央区播磨町49番地
その他・その他
株式会社はたらこらぼのカテゴリ別口コミ(7件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社はたらこらぼの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
業務の分野や関わるクライアントが多岐に渡っているため、さまざまなスキルや知識を手に入れることができます。また、外部の人材との交流も多いため、専門的にひとつのことを突き詰めることも、広く浅く網羅することも可能です。ただし、自主性を重んじているため、教育は会社が用意してくれるものと思っている人にはあまり向かないと思います。
働きがい:
自治体を通じた働く仕組みを構築しているので、影響を及ぼす範囲が通常の企業よりも大きく、充実感を感じることができます。また、利用者との接点も多いことから、自分たちが構築した仕組みが利用者にどういう風に捉えられているか、フィードバックされる機会が多く、価値を感じてくれている人のフィードバックを聞くとやりがいを感じます。