「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社リスタートキャリアの評判・口コミ
- 株式会社リスタートキャリアの女性の働きやすさ
株式会社リスタートキャリアの女性の働きやすさ
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社リスタートキャリアの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社リスタートキャリアで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社リスタートキャリアへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年11月27日
口コミ投稿日:2023年09月10日
回答者: 女性/ WEBデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
同じ業界の企業の口コミ
4.2
東京都渋谷区神南1−20−13TheMillennials渋谷
その他・その他
回答者: 男性/ 受付/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:社員の方は産休を取れるので安心して会社に復帰ができる。...
続きを見る
3.3
東京都千代田区外神田2丁目14-10第2電波ビル 2F
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:営業職の女性の復帰はしやすい(営業が足りていない為)ものの、...
続きを見る
3.3
福島県会津若松市神指町黒川字湯川東218
その他・その他
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:ショップということもあり、基本的に店長は女性が多い。店長以上...
続きを見る
3.1
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−11−5
その他・その他
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性は基本的にバックオフィスに入っている方がほとんどだと思い...
続きを見る
3.2
岡山県瀬戸内市長船町長船301−11
その他・その他
回答者: 男性/ 業務管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
女性の働きやすさ:産休・育休などは、申請すれば基本的には取得できるので、制度的...
続きを見る
3.6
東京都新宿区北新宿2−21−1新宿フロントタワー16F
その他・その他
回答者: 女性/ 編集/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ SEO事業部/ なし
女性の働きやすさ:若い世代の女性が多く、育休なども取りやすそうな雰囲気でした。...
続きを見る
3.1
東京都新宿区天神町22小河原ビル1F
その他・その他
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:ほとんどが女性なので、女性への働きやすさはあると思う。女性の...
続きを見る
3.0
兵庫県姫路市飾東町豊国289−1
その他・その他
回答者: 女性/ 携帯ショップ代理店/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:店舗スタッフは女性が多いので、働きやすい環境です。ただ上層部...
続きを見る
3.6
東京都港区芝公園2丁目10番1号住友不動産芝園ビル2F
その他・その他
3.7
東京都中央区京橋3−1−1東京スクエアガーデン20F
その他・その他
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:若いうちは良いが、結婚特に出産後の営業はきつい。まれに復職後...
続きを見る
株式会社リスタートキャリアのカテゴリ別口コミ(28件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社リスタートキャリアの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
Webデザインを学んでいた際は、同期に女性の方が多くて驚きました。印象として、エンジニア業務は男性が多い気がしていたので。。。
オンライン学習がベースとなるので、普段顔を合わすことはないですが、交流会などでお話することも多いので、働きやすいんだと思います。