エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社テクノプロの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
391万円256~600万円21

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収391万円
回答者の年収範囲256~600万円
回答者数21

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
367万円
(平均年齢30.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
374万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(157件)

株式会社テクノプロの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ データサイエンス課

4.2
口コミ投稿日:2025年01月17日
福利厚生:
会社が賃貸を借りてくれる社宅制度がある。社宅は数万円負担。通勤手当あり。退職金は金額を自分で設定して積み立てる。一般の施設の割引に使えるベネフィットステーションや組合の補助がある。

オフィス環境:
派遣先によって環境は変わる。営業さんに言えば勤務地の希望は聞いてくれる。本社はめったに行かない。

株式会社テクノプロの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 男性/ 組み込みエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

4.8
口コミ投稿日:2024年04月18日
勤務時間・休日休暇:
配属先によるが、比較的休暇は取りやすい。
また、残業もそれほど多くはないので、ワークライフバランスはとれるとおもいます。

多様な働き方支援:
案件によってはリモートワークも可能です。
配属先によっては、ほとんどがリモートワークの案件もあるので、リモートワーク希望の場合は、しっかり案件を見極める必要がある。

株式会社テクノプロの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ データサイエンス課

4.2
口コミ投稿日:2025年01月17日
企業カルチャー・社風:
部署によって変わると思うが、若い人が多いイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
賞与の金額で不安だったので、上司に連絡したら、賞与の金額がなぜこの金額だったのか直接話しながら教えてくれた。

株式会社テクノプロの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 名古屋/ メンバー

2.1
口コミ投稿日:2024年09月10日
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすいと思われる。
理由は女性の退職者をあまり聞かないから。

株式会社テクノプロの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月20日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月20日
成長・キャリア開発:
研修はたくさんある。自発的に休日を削り勉強できる方なら良いだろう。
資格取得した際にお祝い金のようなものを受け取れる。その手当が出る資格はソフト系に多いと感じる。ソフトが弱いのでそこに力を入れていきたいということだと思う。

働きがい:
働きがいが正直ない
給料と任される内容があっていない。
経験も少ない中、マンパワーの派遣先が多く辛いと感じることが多い。周りに頼る人もほぼおらず(同じ派遣先の人がいない)、成長できている実感も湧かない。スキルは停滞し、給料も上がらないため働きがいを失う。

株式会社テクノプロの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月07日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年01月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップは特にないです。

そもそも、私の軸と当社が合ってない状態で入社してしまい、入社してからもその溝は埋まらなかったので退職を検討し始めました。
会社のビジョンとマッチしている方であれば、満足して働けるのではないかな、と思います。

株式会社テクノプロの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ インフラ基盤/ メンバー

2.4
口コミ投稿日:2024年03月12日
事業の強み:
規模が大きいので、それなりに案件があります。
全国にあるので、希望する地方で働くことは可能でしょう。(希望する業務内容かは別)

事業の弱み:
還元率は低いです。
一番クリティカルな問題が、営業がのレベルが全体的に低いです。
お客様との金額交渉も強めに出れないため、エンジニア側から営業にいくら以上にしてくださいと、案件に入る前に伝えておくほうが良いでしょう。
別案件に移動する際に、希望する業務内容ではないものが頻繁にエンジニア側に連絡がきます。自身の利益のためにワンチャンスを狙っているようにしか思えませんでした。

株式会社テクノプロの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ データサイエンス課

4.2
口コミ投稿日:2025年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
資格手当や、退職金に積み立てるか給与としてもらうか選択できる制度がある。賞与は年二回。業績の良い部署は賞与が高いこともある。

評価制度:
技術があれば、チャージ額が上がる。客先の評価と自社の面談により評価が決まる。チャージ額、評価が上がると給与が増える。