回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
SES業態であるが故に案件に入ってみないと分からない。
忙しい案件であれば、ワークバランスも崩れてしまうと思われます。
ただ、あまりに稼働が上がっていたり精神的や肉体的に不調をきたすような環境であれば、担当の営業さんに相談して稼働時間の交渉や離脱等の対応を取って頂けて安心です。
多様な働き方支援:
リモートの案件に入れればリモートワーク可能です。
また、早上がりや予定休などもお客さんにお話して、基本的には「お客さんがOKならOK!」みたいな感じ。
突然の子供の看病などでの休暇取得も比較的申請しやすい。助かる。
株式会社ESESの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ESESの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
下限保証制度があります!
2月や盆正月など稼働日が少ない月は140hなどの下限をどうしても割ってしまい、お客さんから頂ける単価が減り昇給賞与に影響がでてしまいますが、有給休暇を使って下限を割った場合に、下限保証制度で助かる場面があります。(保証時間分は会社が補填してくれる)
レストランチケットの制度があり、毎月3,780円を給料から天引きされるが、会社から半分を補助してもらいカード(ID)に7,560円分がチャージしてもらえる。毎日のコンビニでの昼食や休憩や朝のコーヒーに使えて凄く有難い。
オフィス環境:
私自身は地方に住んでおり、フルリモートで東京のお客様の案件に参画させて頂いているため、一度も事務所に行った事もないけれど、本社からは東京タワーが凄い近くで見れるようで、とっても綺麗なオフィスみたいです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る