回答者: 女性/ 経営推進担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
働き方の多様性については、全て個人裁量なこともありとても寛容です。例えば、完全なテレワーク・時短勤務・副業も可能で、社員の希望に寄り添った働き方が可能です。
私自身、2歳と1歳の息子たちを抱えて仕事をしていますが、出社したことは一度もなく、毎日完全なテレワークです。主な連絡手段はchatworkやメールを用い、共有やレビューが必要なものはスプレッドシートやZOOMを利用しています。不便を感じたことはなく、出社を強制されたこともありません。
往復の移動が無くなることで、昼休みに家事が出来たり、勤務終了と共に子供たちを迎えに行けたり、気持ちに余裕を持って育児と仕事の両立が図れることに感謝しています。
何をどのように、いつまでに成果を出すのかを確実に会社と握って実行することはもちろんですが、プライベートが充実することが自然とやる気に繋がっている気がします。
仕事内容についても、働き方によって裁量権限が変わったりはしないので、やりがいも十分に感じています。
新しい提案はウェルカムな会社なので、今後は海外からの完全テレワーク等、より個人の実現したい人生に寄り添った提案にも積極的に向き合ってくれるはずです。
株式会社ZitzGenの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ZitzGenの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 戦略コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
場所は中央区日本橋箱崎町にあり、最寄り駅は東京メトロ水天宮前駅と茅場町駅で、非常にアクセスがしやすいです。東京駅から新幹線にもすぐに乗れ、東京シティエアターミナルからバスで羽田空港にも行きやすく、出張が多い仕事のため助かっています。
立ち上げたばかりのベンチャー企業ですから、大きなオフィスや最新の設備というわけにはいきませんが、インターネットやオンライン会議ができる最低限の環境は整っています。楽天やソフトバンクといった日本を代表する成長企業もこういった小さなオフィスからスタートしていると思うと個人的にはワクワクが止まりません。
ただ、2022年3月にオフィスを移転します。馴染みあるオフィスを移転することは寂しい気もしますが、会社の成長に合わせて、新たなオフィスに移転します。場所は今のオフィスから近く、日本橋箱崎町の立地は変わりません。フロアの広さが倍になることだけでなく、オフィスデザインや設備に力を入れるそうです。新たなメンバーを迎え入れ、成長にドライブをかけていくという会社の意思を感じることができます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る