エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

和合建設コンサルタント株式会社の職種別口コミ(18件)

すべての口コミを見る(18件)

和合建設コンサルタント株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月13日
オフィス環境:
東京支店は引越しをしたばかりで新しいオフィス。内装もとてもきれいで仕事をしていて気持ちがいいオフィス。机の幅が広くて作業がしやすく広々とスペースを使うことができる。専用で使える棚なども完備されていて個人のことを考えられている。

和合建設コンサルタント株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 男性/ 設計コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
勤務時間・休日休暇:
定時制かフレックス制を個人で選ぶことができます。定時制であれば9:00~17:30で以降は残業になります。フレックス制であれば出社時間を6:00~10:00の範囲であれば好きな時間に出社が可能です。例として、6:00に出社すれば15:30までが定時ですし、10:00ならば18:30となります。休暇は個人の抱える仕事量によりますが、取りやすいです。定時制を選択した場合、半休を利用できます。

和合建設コンサルタント株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 女性/ 庶務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月14日
女性の働きやすさ:
当社の女性の多くはCADオペです。幅広い年代の女性が働いています。
主に設計補助なので定時で帰れることが多いです。
年度末などの繁忙期でも既婚者や子供がいる女性には、早く帰れるよう配慮してくれる優しい方が多いです。

和合建設コンサルタント株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月18日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年06月18日
成長・キャリア開発:
各自勉強すれば資格が取得できる。取得すると手当がもらえる。技術士やRCCMについては試験対策はonjobで対応可能だと思われ、日々の業務内容で大部分が対応できるので、試験のための特別な勉強は比較的少ないと思う。資格を取得すれば、仕事上でも発注者からも評価が上がり、将来的には転職にも有利となる。

和合建設コンサルタント株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 女性/ 庶務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
建設コンサルタント業の昔は、残業が多い、給料が安い等の業界イメージでしたが
働き方改革による、水曜日ノー残業デー、ウィークリースタンスなどの導入されたことにより
業界的にも残業も少なくなり、また当社としては給料の増加、安定に期待ができます。

和合建設コンサルタント株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 男性/ 設計コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月13日
事業の強み:
主に千葉と東京の設計を行っているので、より専門的な分野が学べるところだと思います。個人の技量によりますが、一人で業務を行うのは大変です。ですが、相談しやすい環境なので困ったこと、分からないことがあれば上司に相談して問題解決できる風通しの良さも強みだと思います。

和合建設コンサルタント株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年06月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 --万円 --万円 --万円
年収 700万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年令による昇給をはじめ、残業代も適正に支払われる一般的な給与形態である。
賞与は夏季と冬季に加え、年度ごとの業績により期末の年3回支払われる。
手当は役職や資格、家族、通勤など多岐にわたり、中でも資格は自分の努力次第で増やすことが可能で特に「技術士」の比重が大きい。

評価制度:
人事考課など表立った評価制度は無いが、日々の仕事への取り組みや実績をしっかり評価しているように思える。
昇進はほとんどの場合で年齢による自動的であり昇格試験等はない年功序列方式である。
なお、技術士習得の際には昇進昇格と実力主義な面もある。